林芳正官房長官は10日、東京電力福島第1原発事故後の除染で出た土壌などの県外最終処分に向け、月内にも当面5年程度の工程表を取りまとめる方針を明らかにした。土壌の再生利用を巡り、比較的規模の大きい実用途の案件創出を目指し、必要な手順を一定程度具体化するとみられる。 土壌と廃棄物を保管する中間貯蔵施設(大熊町、双葉町)を視察後、報道陣の取材に応じた。 林氏は「再生利用推進のため政府一丸で取り...
この記事は会員専用記事です
残り928文字(全文1,128文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。