本県などの高校生が高レベル放射性廃棄物の最終処分について学ぶ「ふくしまハイスクールアカデミー2025」の一行は15日、チューリヒのホテルで9月の報告会準備を進めた。 最終処分の理解促進や提言などについて議論した。原町高2年の多田吏玖さん(16)=南相馬市=は「大きな学びになった。原子力の問題だけでなくほかの社会問題も考えるようにしたい」と振り返った。 アドバイザーとして同行している坪倉正治福島医...
この記事は会員専用記事です
残り146文字(全文346文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。