• X
  • facebook
  • line

9月23日に国見「義経まつり」 太鼓演出練り歩き、義経役は中山優馬さん

2025/08/27 08:50

イベントをPRする村上町長(左)と渡辺実行委員長

 第28回国見町義経まつりは9月23日、同町で開かれる。メインイベント「義経公行列」は午後2時に鹿島神社を出発し、藤田商店街特設ステージまでの約840メートルを太鼓の演出とともに練り歩く。

 今年の源義経役は中山優馬さん、静御前役は優希美青(みお)さん(南相馬市出身)が務める。午後1時からは道の駅国見あつかしの郷で、同3時からは特設ステージでのトークショーを予定している。

 グルメ街道には約60の露店などが並び、飲食物などを販売する。特設ステージでは国見よさこいや歌謡ショー、吹奏楽部の演奏などを繰り広げる。子どもたちが楽しめる鉱石発掘体験やふわふわ遊具なども設ける。

 村上利通町長と町商工会長の渡辺勝弘実行委員長は26日、福島民友新聞社の取材に「飲んで食べて、行列を見て楽しんでほしい」とPRした。

 佐藤智昭町企画調整課長・文化財センター所長らが同席した。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line