• X
  • facebook
  • line

【どこいこ】おでかけスポット情報・会津(10月3日~)

2025/10/03 11:30

【おことわり】イベントは変更になる場合があります。詳しくは主催者や会場に確認してください。

 中通りの情報はこちら

 浜通りの情報はこちら

■斎藤清美術館秋季特別企画展「コレクターズ episode2」 開催中
 柳津町の斎藤清美術館。美術館とは異なる視点で選ばれた、広島県の収集家松島俊宏さんのコレクションを中心に紹介している。斎藤清の最初期の花の作品や、京都・奈良の寺院を表現した作品など約90点が並ぶ。松島さんの解説札も掲示している。前期展は26日まで。  一部の展示物を入れ替え、11月1日~12月21日に後期展を開催する。今月13日、11月3、24日を除く月曜日、今月14日と27~31日、11月4、25日は休館。開館時間は午前9時~午後4時30分。観覧料は一般510円、高校・大学生300円、中学生以下無料。
 問い合わせは同美術館(電話)0241・42・3630

■御薬園秋季特別ライトアップ 開催中

ライトアップされた御薬園(昨年の様子)

 会津若松市の国指定名勝・会津松平氏庭園「御薬園」。5日まで。紅葉時期に合わせて、園内をライトアップする。時間は午後5時30分~同8時(最終入園は同7時30分)で、時間内は入園無料。ワークショップや夜の呈茶メニューの販売もある。
 問い合わせは御薬園(電話)0242・27・2472

■昭和村ガクチカプロジェクト 4日
 昭和村の交流・観光拠点施設「喰丸小」。「音楽」をテーマに、県内外で活躍する音楽家6組による歌声や音色などを楽しむイベント。飲食物などの販売もある。正午~午後7時。入場無料。
 問い合わせは村産業建設課(電話)0241・57・2124

■アトリエカラスの不思議魔法展 4~13日
 会津若松市の福西本店。6人の作家が日替わりで在廊し、イラストや立体作品、食器、アート雑貨などを紹介する。入場無料。時間は午前10時~午後4時。
 問い合わせは福西本店(電話)0242・85・7740

■第18回湯川村新米祭 5日
 湯川村にある道の駅あいづ湯川・会津坂下。稲刈り体験や新米試食会、会津芋煮振る舞いを先着順で行う。正午、午後1時半からは新米が当たるじゃんけん大会も開かれる。シンガー・ソングライター大竹涼華さん(只見町出身)らのステージ、魚つかみ大会、地場産品の即売会、飲食・キッチンカーブースなども予定している。午前10時~午後2時。入場無料。
 問い合わせは村産業建設課(電話)0241・27・8831

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line