暴力やハラスメント、交流サイト(SNS)での誹謗中傷などの根絶に向けた対策を国に求める改正スポーツ基本法が13日、参院本会議で可決、成立した。2011年の制定後、初めての改正。八百長の温床となる違法賭博対策も盛り込み、スポーツ界の健全性を守るため、社会情勢の変化を踏まえて内容を改めた。
改正法では、共生社会の実現に向け、人種や性別、年齢、障害の有無にかかわらずスポーツに親しめる環境の整備を基本理念として強調。公立中学校の部活動改革に関する条文や、eスポーツなど情報通信技術の活用による推進も盛り込んだ。