• X
  • facebook
  • line

【ふくしま乗り物語】ターレ 市場に欠かせぬ相棒

2024/12/23 10:30

  • 有料記事
早朝の場内を縦横無尽に走る「ターレ」「ターレット」などと呼ばれる前部が筒形の運搬車=福島市北矢野目・福島市公設地方卸売市場(石井裕貴撮影)
筒状の運転台に大きなハンドルが付いている。座席はなく立って運転する

 活気あふれる早朝の福島市公設地方卸売市場。高く積まれた段ボールの隙間をすり抜けながら、三輪駆動の運搬車が縦横無尽に青果を運ぶ。「ターレットトラック(通称ターレ)」は、開場から半世紀にわたり市場関係者に親しまれてきた。ターレを「相棒」と称す飯印(いいじるし)青果仲卸の大宮篤社長(46)も「使いたい時にパッとすぐ運転できて、狭い場所を楽に通れるのがいい」と重宝する。  ターレは、駆動装置を内蔵した...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line