• X
  • facebook
  • line

【4】海外の取り組みに刺激 あさかホスピタルグループ理事長・佐久間啓

2024/01/18 08:30

  • 有料記事
イアン・ファルーン先生(左)と私。98年から毎年来て、地域支援のあるべき姿について職員と議論を重ねた

 36歳であさかホスピタルの院長に就いた。病院の規模は大きくなり、患者さんは増えたが、医師やスタッフは少なかった。「どう運営していったら良いのか」。3、4年ぐらいは試行錯誤しながらひたすら診療に没頭した。  当時、精神科病院は過渡期を迎えていた。近代的とされた病院でも患者が畳部屋に雑魚寝するような状況だった。一方、海外では巨大な病院が解体され、地域での医療が進んでいた。長期に患者を入院させる時代...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line