• X
  • facebook
  • line

【震災13年1カ月】芸術復興の力に...震災後の文化活動

2024/04/11 14:40

  • 有料記事
アクアマリンふくしまの大水槽前で演奏会を開いた大川さん。桜をテーマにしたオリジナル曲などを奏でた=3月、いわき市
「自分は漫画で祈りを続けていくしかない」と話すおださん=埼玉県狭山市
2015年3月11日付の本紙に掲載された「ももちゃん」
浜通りで撮影した写真を野外に展示したふくしま浜通り国際芸術祭のプレイベント=昨年9月、富岡町

 東日本大震災と東京電力福島第1原発事故は13年が過ぎた今もなお、幅広い人たちの心に影響を及ぼし続けている。未曽有の複合災害が社会にもたらした衝撃は、さまざまな表現の場で活動するアーティストらの意識も変えた。浜通りでは芸術や文化がつくり出す力を復興の推進力に変えようとする動きが出ている。  旋律で元気届けたい  被災地出身で活躍の場を広げている芸術家の一人が、双葉町出身の箏(そう)奏者「箏男k...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line