国立健康危機管理研究機構は30日、全国の医療機関から15~21日の1週間に報告されたマダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者数が速報値で5人だったと明らかにした。今年の累計患者数は161人になり、国内で初めて感染が報告された2013年以降の最多を更新した。
新たに報告があったのは、静岡、岡山、愛媛、長崎、宮崎の各県で1人ずつ。今年の累計患者数が最も多いのは高知県の14人。昨年までで全国の累計患者数が最も多かったのは23年の134人だった。
2025/09/30 11:46
国立健康危機管理研究機構は30日、全国の医療機関から15~21日の1週間に報告されたマダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者数が速報値で5人だったと明らかにした。今年の累計患者数は161人になり、国内で初めて感染が報告された2013年以降の最多を更新した。
新たに報告があったのは、静岡、岡山、愛媛、長崎、宮崎の各県で1人ずつ。今年の累計患者数が最も多いのは高知県の14人。昨年までで全国の累計患者数が最も多かったのは23年の134人だった。
2025/09/30 12:55
2025/09/30 12:34
食品包装の目立つ所に栄養表示を 消費者庁がパブリックコメント
2025/09/30 05:00
2025/09/29 14:43
2025/09/27 06:12