• X
  • facebook
  • line

箱根駅伝の半数弱でEV・水素車 トヨタ、CO2排出6割減見込み

2025/10/18 12:00

 トヨタ自動車が箱根駅伝の運営のために提供する燃料電池車の小型バス「コースター」

 トヨタ自動車は18日、2026年1月に開催される箱根駅伝の運営のために提供する車両の半数弱を、電気自動車(EV)や水素を利用する燃料電池車(FCV)にすると明らかにした。提供車からの二酸化炭素(CO2)排出量は前回の25年大会より約6割減る見込みだ。「選手と環境に優しい大会」を目指す。

 トヨタはここ10年以上、車両提供を全面的に担うが、過去はほとんどがガソリン車やハイブリッド車(HV)だった。26年は提供する40台のうち18台をEVやFCVにする計画で、CO2排出は前回の約1・4トンから約0・5トンに減ると試算する。こうした取り組みは27年以降も続ける見通し。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line