ABEMA「世界の果てに、○○置いてきた」シリーズ第2弾『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』の第9回が、あす23日午後9時から放送される。
【番組カット】50度→8度に…急な冷え込みに厚木するひろゆきら
同番組は、俳優の東出昌大と西村博之(以下、ひろゆき)が、ローカル路線バスやヒッチハイクなどの陸路のみという移動ルールの中、2人で南米横断を目指すドキュメンタリーバラエティーとなっている。
東出とひろゆきの旅も12日目を迎えたイカでは、観光ガイド兼タクシードライバーの青年がおすすめする砂漠のバギーツアーをする。砂漠に到着し、意気揚々とバギーに乗り込む2人だが、身体を固定する厳重なベルトに、ひろゆきは「(朝食)食った直後に乗るものじゃない気が」と不安を口にする。その後、見渡す限り砂丘が広がる景色に、ひろゆきは「ちょっと懐かしい感じがする」と、シーズン1でのナミブ砂漠を思い浮かべる。一方、“人生初砂漠”だという東出は「すげぇ!すげぇ!」と大はしゃぎで走りまわる。
そして、イカからバスで10時間の場所にある街・カマナへ移動し、翌日の早朝にはチチカカ湖のほとりの街・プーノを目指して、バスを乗り継ぎ8時間半かかる長距離移動へ。長時間のバス移動の疲れから、東出の語彙力が崩壊する。
また、富士山を越える標高4000メートル超の場所を走るバスの車内では「なんか身体が重い」とひろゆきもぐったりする。さらに、砂漠で50度だった気温が移動先では8度に変化。急激な冷え込みに「バグりそう」と慌てて服を着込む東出とひろゆきが過酷な大移動の末に目指すウロス島とはどんな島なのか。
東出昌大、人生初砂漠に大はしゃぎ 標高4000メートル越え&気温差42度の過酷移動2日間で“島”へ
2024/06/23 15:13
- エンタメ総合
アクセスランキング
色とりどりのダリア、来園者を魅了 湯遊ランドはなわ
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart