俳優の大泉洋(51)と菅野美穂(46)が6月30日、都内で行われた『ディア・ファミリー』大ヒットイベントに登壇。大泉が、Mrs. GREEN APPLEによる主題歌「Dear」を始めて聞いた際の菅野の行動を告白した。
【写真】くす玉を割り、喜びを体で表現した大泉洋と菅野美穂
イベントでは、Mrs. GREEN APPLEからのメッセージ動画を公開。大森元貴が「出演されている方のお芝居がすばらしく、エネルギーをいただきました。すばらしい映画と関わることができて光栄です」と喜びのコメントを寄せた。
大泉は「うれしいですね」と喜び、「菅野さんは試写で携帯持って、こう振ってたんですよ」と、「Dear」を初めて聞いた際の菅野の興奮ぶりを明かした。菅野は「大泉さんと福本莉子ちゃんと見たのですが、これで終わりだと思ってからの『Dear』。前向きな力があり、初めて聞くので全部の歌詞は聞ききれないですが、とことん寄り添ってくれているとわかって、ただ聞いてなんていられない」と当時の心境を説明。「立ち上がって、スマホのライトをオンにして。自分が出演している映画でそんなことしたのは初めて。そのくらい思いがあふれる歌でした」と絶賛した。
今作は、2019年に「文藝春秋」の連載「後列のひと」で取り上げられた、ビニール樹脂製品の町工場の経営者・筒井宣政(東海メディカルプロダクツ前社長)が娘の命を救いたい一心で生み出した、世界で17万人もの命を救ったIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルの誕生秘話を描く。29日までの公開16日間で、動員61万人、興行収入8.4億円を突破(全国354館)している。
イベントでは、大泉と菅野が“坪井夫婦、最後の共同作業”と題し、巨大くす玉を割って映画の大ヒットを祝福した。
大泉洋、菅野美穂の試写での行動告白 主題歌「Dear」に感激しきり「そんなことしたのは初めて」
2024/06/30 20:16
- 映画
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart