俳優の越山敬達(15)、中西希亜良(13)が1日、東京・丸の内の日本外国特派員協会で行われた映画『ぼくのお日さま』の上映会に登壇した。
【集合ショット】フォーマルな衣装でビシッと登場した池松壮亮、奥山大史監督ら
印象に残っている撮影時のエピソードを聞かれると、越山は「湖の撮影のときに、自然の氷だからゴツゴツしていて、たくさん転びました」と振り返り、「右ひざを3回強打して…泣いちゃったことを覚えています(笑)」と照れ笑いを浮かべた。
中西は「英語でいいんですか?」とたずねつつ、日英仏のトリリンガルらしい流ちょうな英語で「私も(越山と)同じシーンが思い出される。自然の氷なのでかなりデコボコしていて、私も長いことスケートをやっていますが、あれほどのデコボコした氷は滑ったことはなかったです」と回答していた。
続けて、本作が映画初出演作となった今作についても「撮影のやり方がわかっていたわけではないので、怖異部分もありました」と英語で不安を明かしつつ、「改善が必要なのかもしれないと思ったり、実力が足りていないと感じる部分もありました」と回顧。「今回はそこをスケートの技術で補うことができましたし、スケートをしていなかったらこの役を獲得することはできなかった」と自身のフィギュアスケート人生を誇りながら、俳優としては「まだまだ努力しなければならない」と未来を見据えた。
上映会にはこのほか、池松壮亮、奥山大史監督も登壇した。
本作では、田舎町のスケートリンクを舞台に、吃音のあるアイスホッケーが苦手な少年・タクヤ(越山)と、選手の夢をあきらめたスケートのコーチ・荒川(池松)、コーチに憧れるスケート少女・さくら(中西)の3人の視点で、淡くて切ない小さな恋の物語が描かれる。今作で商業映画デビューとなった奥山監督は、自ら撮影、脚本、編集も手がけた。
今年5月にフランスで行われた『第77回カンヌ国際映画祭』では、日本作品で唯一オフィシャルセレクションの「ある視点」部門に選出。ドビュッシー劇場での公式上映後には、約8分におよぶスタンディングオベーションで称えられた。
映画『ぼくのお日さま』中西希亜良、外国人記者の質問に流ちょうな英語で回答
2024/07/01 20:37
- 映画
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart