7日放送のMBS・TBS系『日曜日の初耳学』(後10:25)では、放送400回を記念して、林修氏が時代のカリスマと一対一で対峙する「インタビュアー林修」に、歌い手のAdoが3年ぶり2度目の登場を果たす。
【写真あり】林修氏と対談を行うAdo
前回の対談で「さいたまスーパーアリーナでのライブが夢」と語っAdoは、2022年にその夢を実現させ、23年には紅白歌合戦に初出場するなど、その圧巻のパフォーマンスで見る者を魅了している。わすが3年の間に大きな飛躍を遂げたAdoの音楽制作や原点、素顔ついて徹底解剖していく。
初のワールドツアーを開催し日本のみならず世界を熱狂させているAdoだが、「海外にいくのも初めてだった」と明かし、観客の熱量の高さに驚いたエピソードが語られる。プライベートでも親交のある新しい学校のリーダーズ・SUZUKAからは、普段と歌唱中のギャップについて語られ、Adoの歌へのこだわりとエネルギーの入れ方が素晴らしいと大絶賛される。
レコーディングの裏側について話は及び、メジャーデビュー前と同様に、今もカバー曲などは自宅のクローゼットの中でレコーディングをしているといい、さらにスタジオでのレコーディングに至っても、基本的には1人であぐらをかきながら歌い、録音し作業を進めているという驚きの事実が明らかになる。またAdo自身もレコーディングに苦戦したという楽曲「唱」を、上手く歌うためのポイントを林氏に伝授し、林氏も歌ってみるが…。
独学で磨いた歌唱力・パフォーマンス・レコーディングで世界を熱狂させるAdoだが、自分自身を好きになれないコンプレックスの塊だった過去を振り返り、勉強・スポ―ツが苦手で内気だったからこそ、今の自分があるのだと語る一幕も。ボーカロイドや歌い手などインターネットの文化こそが希望だったといい、日本の素晴らしい音楽や文化を世界に伝えていきたいという思いを明かしている。
Ado、コンプレックスの塊だった過去 世界的な活躍も変わらぬレコーディング法
2024/07/05 12:24
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart