インバウンド客はコロナ禍前の水準に戻りつつあり、日本ならではの文化を満喫している様子を見かける。彼らに人気のアクティビティのひとつに“忍者体験”があるそう。「習志野青龍窟 忍道家」こと五十嵐剛さん(@3618Tekubi)に昨今の需要について聞いた。
実際、五十嵐さんも海外からの需要を感じているのだろうか?
「“インバウンド”という言葉が世間に浸透し始めた2010年頃から、インバウンド向けの忍者体験事業に携わってきました。時にサウジアラビアの王族やモナコの公子公女、ハリウッドスターなどのお客様をお迎えして忍者体験を提供したこともあります。世界中の人が、ミステリアスな存在の“忍者”に憧れて来日します。ですが、ほとんどの日本人が創作の忍者像程度しか知らず、適当な話をしてしまっているのが現状です。せっかくの伝統ある日本文化、エンタテインメント性は残しつつ、精神性もアピールできたら良いと考えています」
忍者体験では、訪日客は意外な反応も見せているという。
「『子ども向けのチープなものだと思っていたけど、違った』『本格的に忍者の精神性が学べてよかった』といったリアクションをよくもらいます。海外の人はリアクションが大きいので『wow』などと言われると、日本人は勘違いして大盛り上がりだったと思ってしまうのですが、本当に感動した時のお客さんは、驚きと興奮で目が輝いて息をのみます。そうした会心の体験を提供したいものです」
サウジ王族からモナコ公子まで? 本物の“忍者”が訪日客の度肝を抜く「思ってたのと違った」
2024/07/12 12:10
- その他
アクセスランキング
【新まち食堂物語】泰平食堂・田村市 数々の困難乗り越える
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart