お笑いコンビ・おぎやはぎがMCを務めるBS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(毎週土曜 後9:00)が、17日に放送される。
【最新番組カット】『ハイラックスサーフ』…ではないマツダの希少SUVも『愛車遍歴』に登場
今回は、こだわりを持った車のオーナーが登場する人気企画『愛車遍歴的オーナーさん、いらっ車い!!』。これまで「平成生まれ大集合!年下のオーナーさん」「“意地”でも“維持”し続けるオーナーさん」などさまざまなテーマでやってきたが、今回は「一途なオーナーさん」と題し、新車で購入した車に乗り続ける“ワンオーナー”さんが登場する。
なかでも、登場と同時におぎやはぎが「なんだこれ?いやーレア車だわ」と感嘆の声を漏らしたのが、リトラクタブルヘッドライトが特徴的なマツダ『ファミリアアスティナ』。1993年に登場した『ファミリア』の新たなコンセプト5ドアハッチバックを実現したモデルに31年乗り続けているというオーナーは、実はこの車が初愛車。小木博明は「すばらしいじゃないですか!」と絶賛し、矢作兼は「レアすぎて、ちゃんと見たことないからとりあえず1周しよう」と興奮を抑えられない。
試乗で運転席に座った矢作は「ハンドルがナルディで、シートがレカロ(いずれも交換)。しかもリトラクタブルライト。全然ファミリアって感じじゃないよ。スポーツカー乗ってる感あるよ」と話すが、実際に運転してみると「全然クイックじゃない。でも街乗りにいいね。運転しやすい」と感想を述べた。
販売期間は1989年から94年とわずか5年、1代限りのモデル(実質的後継車がランティス)という“不人気車”。マツダのディーラーで若いスタッフに「この車どこの車ですか?」と聞かれるほどだという。車内でオーナーは、この車を選んだ理由として、驚きのきっかけを明かす。
おぎやはぎ、31年前のマツダ“短命激レア車”に興奮「レアすぎて、ちゃんと見たことない」
2024/08/15 12:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
