フジテレビで開催されている『お台場冒険王2024〜人気者にアイ▽LAND〜』(▽=ハートマーク)の一環として15日、野外上映イベント『「ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」特別上映会 PARK CINEMA FESTIVAL in お台場海浜公園』が開催され、上映前のトークショーに俳優の斎藤工が登壇した。
本作の企画・プロデュースを担当した濱潤氏、監督を務めた田部井一真氏とステージに上った斎藤は「野外映画はこの日だけの気候や天気によって、世界でこの瞬間だけの景色になる。また食べごろがやってくる、賞味期限がないものだなと、実施するたびに学んでいます。裸足になって、砂を踏みしめ、風を感じて、陽の行方を追いながら、今日だけの景色を楽しんでもらいたいです」と野外で実施することの魅力を伝えた。
濱氏は「これは1回で終わらせたくない、形に残したいと強く思い、そこから5年かけてこの映画を作りました。(ムヒカ氏の言葉について)それぞれ印象に残る言葉は違うと思いますが、ぜひ持ち帰ってほしいです」と、改めて映画についての想いを語る。
田部井監督は「さまざまな著名な監督がいろんなアプローチでムヒカ氏について描いてきた。その中で唯一、“ムヒカ”と“日本”というテーマは他になかったので、一つひとつのエピソードを掘り起こして作りました。(中略)公開から4年という月日が経っているにも関わらず、このような形で皆様に届けることができて大変うれしい」と感謝した。
最後に斎藤は「ムヒカ氏の『人間は同じ石につまずく唯一の動物だ』という言葉、本当にそれが全てだなと。人間というものは何なのか、ムヒカ氏に日本の文化を通して教えてもらった気がします。かといって、授業的な時間にしたいわけじゃない。4年後にこのような形で上映されることが、この映画が“賞味期限がない映画”という証拠。今日の風、砂、天気、夕暮れの時間をみんなで共有して、地球の裏側のおじいちゃんがくれた“タネ”を持って帰ってもらえれば幸せです」と締めくくった。
トークショーの前後には『お台場冒険王2024』の名物的存在となりつつある、昭和歌謡を愛する入社2年目、奇跡の25歳の歌声と称されるセールスマン田地野による昭和歌謡ショーも開催された。
斎藤工「今日だけの景色を楽しんでもらいたい」お台場の野外映画イベントに参加
2024/08/16 10:44
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart