昨年の「第48回トロント国際映画祭」でお披露目され話題となった『LOST LADIES』(英題)が、『花嫁はどこへ?』の邦題で10月4日より新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ有楽町、シネ・リーブル池袋ほかにて公開される。
【動画】前代未聞の“かん違い”からはじまる感動作
インド、大安の吉日。同じ赤いベールで顔が隠れた2人の花嫁が、花婿の家へ向かう満員列車の中で取り違えられた!?育ちも性格も全く異なる2人の女性の想定外の人生が始まる。
“インドの国宝”として知られるアーミル・カーン(『きっと、うまくいく』)が脚本を発掘し、キラン・ラオ(『ムンバイ・ダイアリーズ』)に監督を託した。豊かな大自然を背景に、家族愛にあふれる結婚式、色鮮やかなサリー、スパイス香る屋台メシなど、物語を彩るインドの魅力に心が躍る。
トロント国際映画祭でスタンディングオベーションを受けるなど、各国の映画祭で喝采を浴び、「歓喜あふれる傑作!」(INDIEWIRE)、「完璧な作品」(THE FILM STAGE)、「プライスレスな面白さ」(Afro)など瞬く間に業界誌を満点の星と絶賛評で埋め尽くした。
2人の花嫁を演じるのは2007年生まれで、テレビドラマなど数々の作品に出演し、インフルエンサーとしても大人気のニターンシー・ゴーエルと、本作が映画初出演となるプラティバー・ランター。
このたび解禁となった本予告編は、インド大安吉日、結婚式を終え笑顔でいっぱいの花婿ディーパクが、愛する花嫁を村に連れて帰ってきた場面から始まる。しかし赤いベールをとった花嫁はなんと別人だった!腰を抜かし動揺するディーパクに「前代未聞だ!」と村は大騒ぎ。
その頃、ディーパクに置いて行かれた花嫁プールは、帰りたいのに家がわからず、降りた駅のホームをさまようばかり。一方、ディーパクに連れてこられた花嫁ジャヤは、なぜか帰ろうとせず、警察の捜査にもベールで顔を隠しワケありの様子で、「怪しい女だ」と警官も疑い始める。
「僕の花嫁はどこにいるんだ!」と翻ろうされるディーパクだったが、この運命のいたずらが、新しい出会いを導き、プールは助けてくれた屋台の女主人の勧めで店を手伝い、ジャヤはある本音を語り始める。前代未聞の“かん違い”がもたらす幸せの連鎖と、予期せぬ旅の行方が気になる予告編となっている。
あわせて解禁となった場面写真では、色鮮やかなサリーや繊細な装飾が優美なジュエリーをまとった結婚式でのディーパクとプールの様子や、事の発端となった満員電車、そして屋台メシなどインドの風景を映し出す。
「プロデューサーのアーミル・カーンが見つけた脚本の映画化を自分に託してくれたことがうれしかった」と語るキラン・ラオ監督は、本作の中で「多様な女性像と彼女たちそれぞれの経験を描くことに注力した」と振り返る。そして、「私たちは、女性が野心的であろうとなかろうと、自分の人生をどう生きたいかを選択する自由を持つことが大切だというメッセージを伝えたかったのです」と話している。
取り違えられた2人の花嫁の想定外の人生、インドの魅力あふれる『花嫁はどこへ?』
2024/08/20 08:46
- 映画
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
-
株式会社キョードーメディアス
「WOMAN EXPO 2025 Winter」、 東京ミッドタウン・ホールで11月29日(土)開催、 参加の事前申込を受付中!
2025/11/21 18:00
-
株式会社トゥーヴァージンズ
美と恐怖が交錯する夜の物語 時を超えて心にそっと忍び寄る新しい読書体験。〈夜想絵物語〉2026年1月創刊!
2025/11/21 17:30
-
Macao Government Tourism Office (MGTO)
クリエイターウィーク・マカオ2025(CreatorWeek Macao 2025)が閉幕、マカオの活気あるグローバル創造拠点としての魅力を発信
2025/11/21 17:18
