9月29日開催の『Yogibo presents RIZIN.48』(さいたまスーパーアリーナ)の追加カード発表会見が21日に都内で行われ、冒頭に榊原信行CEOがネットで話題になっているドーピング問題について説明した。
【動画】榊原信行CEO、疑惑の“ドーピング問題”に言及「朝倉未来も平本蓮も両選手検体を採取してます」【RIZIN】
先月28日の『超RIZIN.3』のメインイベントで朝倉未来に1ラウンドKO勝利した平本蓮に対して、20日夜からSNSで暴露系と思われるアカウントが真偽不明の音声動画などを公開していた。
これを受けて榊原CEOは「RIZINはタイトルマッチやグランプリは厳正なるドーピング検査を行っており、今回も平本選手と朝倉未来選手の尿検体をアメリカに空輸して、検査を依頼しています」とRIZINドーピング検査について紹介。
検査結果は「来週に出てくる。その結果を待って、どのような対応になるのか、皆さんに公表させていただきたいです。どちらかの検体から陽性反応が出れば、ルールに基づいて対処する。それ以上でもそれ以下でもないので、検査の結果を待っていただけたら」と呼びかけた。
昨年大みそかに平本と対戦したYA-MANは、音声動画が出回る直前に「1度拳を合わせたから分かるけどあいつはドーピングやってないと思う 格闘技に対しては真摯で真面目なやつだと思う あんなに格闘技を好きな奴が格闘技を冒涜するとは思えない 嫌いだけど」と投稿。
音声動画の公開後は、それが本物かどうか不明と前置きしたうえで「もし仮にステロイドやっていたとしたら、そんなのリングに金属バッド持って闘ってたようなもん 罪は重い 許される事ではない」と主張していた。
また、平本と共闘してきた安保瑠輝也も、動画公開前に「ステロイドを格闘技界で流行らしたミノルが一番悪いとして、レギュレーションを当日抜き打ち検査じゃなくて前もって全員ドーピング検査しようよ。後味悪くなりたくないし、選手もファンもそれが一番納得するんやない?」と提案していた。
そのほか、PRIDEやRIZINで活躍してきた桜井マッハ速人は「平本は、ステロイドはしてないと 周りがドーピングだらけで育った俺にはわかる」と明かし、反響を呼んでいる。
●9月29日『Yogibo presents RIZIN.48』対戦カード
(さいたまスーパーアリーナ)
【追加カード】
・バンタム級
元谷友貴vs.太田忍
・バンタム級
牛久絢太郎vs.佐藤将光
・バンタム級
金太郎vs.秋元強真
・フライ級
新井丈vs.エンカジムーロ・ズールー
・ライト級
矢地祐介vs.宇佐美正パトリック
・フェザー級
カルシャガ・ダウトベックvs.木下カラテ
【既報カード】
・ライト級タイトルマッチ
【王者】ホベルト・サトシ・ソウザ vs. 【挑戦者】ルイス・グスタボ
・バンタム級王座決定戦
井上直樹 vs. キム・スーチョル
・スーパーアトム級
伊澤星花 vs. 浅倉カンナ
・フェザー級
萩原京平 vs. 高木凌
【RIZIN】SNSで話題の“平本蓮ドーピング疑惑”について榊原CEOが説明
2024/08/21 15:49
- その他
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
-
株式会社キョードーメディアス
「WOMAN EXPO 2025 Winter」、 東京ミッドタウン・ホールで11月29日(土)開催、 参加の事前申込を受付中!
2025/11/21 18:00
-
株式会社トゥーヴァージンズ
美と恐怖が交錯する夜の物語 時を超えて心にそっと忍び寄る新しい読書体験。〈夜想絵物語〉2026年1月創刊!
2025/11/21 17:30
-
Macao Government Tourism Office (MGTO)
クリエイターウィーク・マカオ2025(CreatorWeek Macao 2025)が閉幕、マカオの活気あるグローバル創造拠点としての魅力を発信
2025/11/21 17:18
