夏場にヨーグルトを冷蔵庫で保管していると、知らぬ間に”液状化”している謎現象…。これは夏場の冷蔵庫あるあるで、冷風が強く当たり続けることで起こる。メーカーの森永乳業によると、夏のこの時期にヨーグルト液状化の問い合わせは冬場と比べて約3倍にも増えるという。理解しておきたいヨーグルト液状化の仕組み、保管方法について話を聞いた。
【写真】気づけば「シャバシャバ」「モロモロ」に…液状化ヨーグルトの悲劇
冷蔵庫に保存していたはずのヨーグルト、蓋を開けてみると見事に水分が浮き出てシャバシャバ状態に…。これは「冷蔵庫での保管方法が関係している」という。
「夏場は冷蔵庫内の温度が上がりやすいため、置く場所によっては温度設定に関係なく、冷風が強く当たり続けてしまうんです。その結果、ヨーグルトが凍ってしまうことがあります。冷蔵庫内で一度凍ってしまったヨーグルトは組織が壊れ、乳清(ホエイ)が分離して液状になります。そのまま召し上がっていただいても問題はありませんが、食感や風味などおいしさに寄与する部分が変わってしまうため、次回から置き場所を見直してみてほしいとご提案しています」
冷蔵庫の種類や庫内の状況により異なるが、「冷蔵庫のドアを開閉する衝撃、温度の変化が激しいことから、ドアポケットにヨーグルトを保管するのはおすすめできません。ご自宅の冷蔵庫の構造を把握し、強い冷気が当たる吹き出し口付近を避けて冷蔵保存しましょう」と語ってくれた。
グリークヨーグルト、スムージー、アイスなど、ヨーグルトを楽しむレシピが流行る今夏だからこそ、食感や風味を損なわない工夫を知っておくことが重要だ。
冷蔵庫に入れてたのにヨーグルトが液状化、なぜ…? 問い合わせ約3倍に、知っておきたい夏場の保管方法
2024/08/21 23:18
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart