MBS・TBS系ドキュメンタリー番組『情熱大陸』(毎週日曜 後11:00~11:30)の25日放送では、日本一有名な野球場である阪神甲子園球場に焦点を当てる。1924年に開場し、今年で100周年を迎えたこの球場が、いかにして「聖地」としての地位を保ち続けているのか、その裏側にある人々の努力を8か月にわたり密着取材した。
【動画】「100年」を支える献身と愛情 聖地を支える現場に8ヶ月密着
番組の中で、元プロ野球選手の松井秀喜は「あの土と芝生の独特のにおい。あれは、甲子園だと思う」と語り、鳥谷敬は「引退してからも自由に体を動かせるのは、あの土で長くやったおかげ」と感謝の意を示している。こうした選手たちの言葉が示すように、甲子園球場はただの野球場ではなく、選手にとっても特別な場所である。
この聖地を支えるのは、阪神園芸の職員たちや場内放送を担当するアナウンサーたち、そして球場の安全を守る警備隊長の中本景久ら、数多くの裏方たちだ。番組では、1月から始まるグラウンドの整備作業や、センバツ高校野球やプロ野球のオープン戦に向けた準備の様子が紹介される。長年グラウンドを守り続ける阪神園芸の金沢健児は「春までの3か月が、その年のグラウンドの命運を握っている」と語り、二律背反の条件に挑み続ける姿勢が垣間見える。
また、場内放送を担当する窪田真子は後輩への技術指導を行い、場内放送が始まって70年以上続く伝統を引き継いでいる。彼女たちの「声」は、確実に甲子園を彩る要素となっている。そして、25年間球場の安全を守り続けてきた中本は「何も起こらず、楽しく帰ってもらうこと」を願い、現場に立ち続けている。
このような献身的な努力と愛情が、阪神甲子園球場を特別な場所にしている。今月1日には100周年を記念する伝統の一戦が行われ、一世紀にわたる歴史がさらに刻まれた。『情熱大陸』では、聖地を支える人々の姿とその思いを、余すところなく伝える。
聖地・阪神甲子園球場は「なぜ特別か」 100年の歴史と現場の姿や奮闘に迫る
2024/08/23 13:26
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
-
株式会社キョードーメディアス
「WOMAN EXPO 2025 Winter」、 東京ミッドタウン・ホールで11月29日(土)開催、 参加の事前申込を受付中!
2025/11/21 18:00
-
株式会社トゥーヴァージンズ
美と恐怖が交錯する夜の物語 時を超えて心にそっと忍び寄る新しい読書体験。〈夜想絵物語〉2026年1月創刊!
2025/11/21 17:30
-
Macao Government Tourism Office (MGTO)
クリエイターウィーク・マカオ2025(CreatorWeek Macao 2025)が閉幕、マカオの活気あるグローバル創造拠点としての魅力を発信
2025/11/21 17:18
