夏休みの自由研究として、市販の『クリスタル結晶育成キット』を使ったものの思わぬ結果になったことがX(旧Twitter)で523.1万件表示、4.8万いいねの大バズリとなった。ギザギザの結晶ができるはずが、まさかの大型のコンタクトレンズのような平べったい物が掲載されていたのだが……。
【実際の投稿】「こんなにまん丸になるの…?」実際の写真と、驚愕の真相
投稿者のカシシ(@the_m_r_p)さんは「息子の自由研究のクリスタル作り、ありえんカタチに着地してて爆笑してる。なんでこんなに丸くなったん???」と投稿。この投稿は大きな反響を呼び、続いて「水に結晶の素を入れてまぜまぜするんだけど、固まりかけの途中で水を替えたのが原因っぽいよ」と理由を説明。
さらに「これを『自由研究です!』と学校に提出する…?無理じゃない?こんな『チョコン…』と鎮座するレンズもどきをクリスタルと言い張って…?無理じゃない?」と戸惑いを見せた。
だが結論としては、「恥ずかしい結末を報告して良い? これさ… この丸いクリスタルの成れの果て(と思ってたモノ)さ… 結晶作るときの台座だったらしい」とキットの中に入っていた“台座”を、クリスタルと勘違いしたという結果だった。
そのため「家族みんなで『息子が作った初クリスタルだ!』と思い込んで大事にケースに入れて保管してたよ」という微笑ましいオチが紹介された。
クリスタルが出来始めたところで、6歳の息子が「豆苗みたいにクリスタルのお水もかえてあげよう」と水をかえたところで、コップ内の濃度が下がり、出来上がってたクリスタルが溶け出して土台のみが残ったというのが真相だった。
この展開にXでは「ほんわかしました 時が来るまで大人だけの秘密にして、子供には『家族だけの秘密だよ』って秘密にする方針にしたらどうでしょうか?」「なんだこの可愛い家族は」と称賛の声が多数書き込まれた。
「クリスタル結晶がまん丸に!?」まさかのオチにSNSで「ほんわかしました」
2024/09/03 08:10
- その他
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
