ミルクが飲みたくて、ギャン泣きの赤ちゃんに寄り添うハスキーの佇まいがTikTokで110万回再生され、「ハスキーって、ほんとに優しい」「小さな命を一生懸命受け止めている」と反響を集めた。動画のハスキーは気を張って泣いている赤ちゃんに寄り添い続けるが、飼い主さんが登場した途端にリラックスしたのか安堵の表情に。その健気な反応に切なさを抱いた人も多かったようだ。飼い主さんに当時の状況を聞いた。
【動画】ホッとしてからのゴロンが尊い…赤ちゃんを見守るハスキー「必死にあやしてたんだなぁ」「優しいね」
赤ちゃんに寄り添っていたのは、ハスキーの緋那子(ひなこ)ちゃん・2歳。ミルクを持ってきたのはママさんで、「えっー! 見ててくれたの? ありがとう!」と、緋那子ちゃんの咄嗟の行動に感激していたという。
「緋那子は今まで、他にあまり興味を示さない子でしたが、赤ちゃんの側に寄ってきたり、泣いていると気にして見にきてくれます。その様子を見ていて、子守してくれているようにも感じました」
ハスキーの一生懸命な見守りの様子は視聴者にも伝わっており、「泣いてしまった」「この頃の育児って、めっちゃ孤独なのよ……そんな時に犬や猫が寄り添ってくれるのメンタル維持に繋がる」「耳が良くて赤ちゃんの声なんてとても大きく聞こえそうなのに、ちゃんと近くで見守ってるの好きすぎる」などとコメントが寄せられた。
緋那子ちゃんの他に、兄の銀太くんというハスキー犬の姿もあり、赤ちゃんに優しい眼差しを向ける動画も投稿されている。ハスキー2匹&赤ちゃんと暮らす飼い主さんに、今後どのように成長していってほしいか聞いてみると、「銀太と緋那子は、小さい子どもとの接し方をより学んでほしい。息子には、動物の接し方と優しい心を育んでもらえたら嬉しいです。犬も子どもも、言葉は交わせなくても兄弟のように、共に成長して色々な感情を経験してもらたいです」と話してくれた。
ミルク待ちで大泣きする赤ちゃんをあやす、ハスキーの対応に感激…孤独な育児も「メンタル維持に繋がる」
2024/09/04 08:10
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
