2022年11月1日に、愛知県長久手市にある「愛・地球博記念公園(モリコロパ
【画像】メイキング・ドキュメンタリー『ジブリパークができるまで。[第2期]』場面写真
ーク)」内に開園した「ジブリパーク」。その構想から、第1期開園までの制作過程を詳細にとらえたメイキング・ドキュメンタリー『ジブリパークができるまで。[第1期]』に続く、『ジブリパークができるまで。[第2期]』のBlu-ray、DVDが12月4日に発売される。DVDレンタル、デジタル配信(購入/レンタル)も行う。
「ジブリパーク」の制作現場の指揮を執ったのは、宮崎吾朗監督。映画制作にも通ずる“もの作りへの深い探求心とこだわり”によって構想を具体化させ、ジブリならではの新しい公園施設がついに5エリアがそろった。
23年11月1日に[第2期]として開園した「もののけの里」、今年3月16日に開園した「魔女の谷」を中心に、撮影期間1400日にも及ぶ壮大な記録を、7時間半を超える本編にまとめ、3枚のディスクに収録。
「もののけの里」では、体験学習施設「タタラ場」や、「乙事主」の滑り台など、『もののけ姫』に登場する景色を思い起こさせる里山的風景が広がっている。「魔女の谷」には、まるで生き物のような形をした存在感のある「ハウルの城」(高さ約20メートル)がそびえたち、メリーゴーランドなどの乗り物遊具もあり、街や建物の至るところに魔法の仕掛けや空を飛ぶことへの憧れがつまっている。
宮崎吾朗監督の高い要求に、さまざまな職人たちがプロフェッショナルな技術力で応え、ジブリの世界を表現するパークの制作過程を詳細に記録した貴重な映像となっている。「特別編」として、宮崎吾朗監督が映画『アーヤと魔女』でアーヤ役を務めた平澤宏々路に「魔女の谷」を案内する様子や、[第1期]エリアの新たな様子、公園内の新施設など、ジブリパークの今がわかる映像も収録されている。
メイキング・ドキュメンタリー『ジブリパークができるまで。[第2期]』Blu-ray(3枚組)は1万560円(税込)、DVD(3枚組)は7920円(税込)で発売(発売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン/発売・販売元:ハピネット・メディアマーケティング)。
『ジブリパークができるまで。[第2期]』メイキング・ドキュメンタリー発売決定
2024/09/27 13:02
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
