STARTO ENTERTAINMENTは27日、公式サイトを通じ、契約タレントのコンサートや舞台などのチケットを高額転売目的で出品する人物らについての発信者情報開示請求をしたと報告した。
【写真】人気アーティストが集結!4月に開催した東京ドームイベントの様子
公式サイトでは「本件サイトでは、当社契約タレントの出演イベントチケットの転売目的の出品総数が約数千件確認され、例えば、『なにわ男子』のイベントでは770件以上の出品があり、うち100件以上が10万円を超える価格で出品されていました。(※調査時点)」と報告。
続けて「こうした出品のうち、明らかに不正転売であると思われる出品161件について、YC社がプロバイダ責任制限法に基づいて開示請求を行いました。今回のYC社による請求にあたり、当社も全面的に協力してまいります」と記した。「YC社」は、コンサートを主催するヤング・コミュニケーションを指す。
■声明全文
チケット転売サイトに対する発信者情報開示請求について
株式会社STARTO ENTERTAINMENT(以下、「当社」)は、当社の契約タレントが出演するコンサートを主催している、株式会社ヤング・コミュニケーション(以下、「YC社」)において、「チケットジャム」(以下、「本件サイト」)の運営会社に対し、当社契約タレントのコンサートチケットを高額転売目的で出品する投稿について発信者情報開示請求をしたことをお知らせいたします。
当社およびYC社は先月、別のチケット転売サイト運営会社に対し、プロバイダ責任制限法に基づいて発信者情報開示請求を行いました。
本件サイトでは、当社契約タレントの出演イベントチケットの転売目的の出品総数が約数千件確認され、例えば、「なにわ男子」のイベントでは770件以上の出品があり、うち100件以上が10万円を超える価格で出品されていました。(※調査時点)こうした出品のうち、明らかに不正転売であると思われる出品161件について、YC社がプロバイダ責任制限法に基づいて開示請求を行いました。今回のYC社による請求にあたり、当社も全面的に協力してまいります。
当社は、今後もより多くのファンの皆様が本来の価格でチケットをご購入いただけるよう、不正転売行為の撲滅に向けてYC社とともに必要な措置を講じていきます。
STARTO社、チケット高額転売で開示請求 新たに161件「必要な措置を講じていきます。」【声明全文】
2024/09/27 14:47
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
