おもちゃのスマホでぬいぐるみたちを撮影しているエナちゃん(2歳)。撮影後には、スマホをぬいぐるみたちに見せ写真チェックをさせる様子をおさめた動画「ドヤ顔カメラマン」が反響を呼んだ。当時の状況や普段の様子について、お母さんに話を聞いた。
【写真】シャッター音の“カシャ”も自分で…ドヤ顔でぬいぐるみに写真チェックさせる2歳児が可愛すぎる
エナちゃんはお気に入りのぬいぐるみによく話しかけているそうだが、この時はぬいぐるみを並べておもちゃのスマホで撮影をしていた。
「写真をチェックさせるだけでなく、『こんな感じになったよ!』と大人のような口調で流暢に話していたので、おもしろいなと思わず笑ってしまいました。家では写真を撮ってもその場で見せることはないので、おそらく保育園で先生方が、子どもたちの様子を撮影した後に、写真を見せているのを真似ているのではないかと思います」
動画には「おしゃべり上手」「優しく会話している」といったコメントが多く寄せられた。普段からエナちゃんと会話する上では、「質問をすること」を意識している。
「『保育園では何をしたの?』『今日は何を食べたい?』など、YES/NOで答えられることではなく、思い出したり考えたり、さまざまな言葉を引き出せるような問いかけをしています。また、子どもからの『なんで? どうして?』の問いには、丁寧に答えるようにしています」
子育てをする中、「会話をたくさんすること」を大切にしているというお母さん。寝る前には、お互いにその日あった出来事を報告し合っている。何をどう感じたかを娘さんの目線で聞けることが楽しいそうだ。
「愛情表現をたくさんすることも大切にしています。頻繁に『好きだよー!』と伝えたり、抱きしめたりしています。その影響か、娘もいろいろな場面で『すきー!』と言ってくれるので、そんな時に幸せを感じます」
おもちゃのスマホでぬいぐるみを撮影、“ドヤ顔”カメラマン2歳児が尊い「上手でしょーのドヤ顔が可愛すぎ」
2024/09/28 09:10
- その他
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
