お笑い芸人・藤井隆、タレント・井上咲楽が司会を務める、ABCテレビ・テレビ朝日系『新婚さんいらっしゃい!』(毎週日曜 後0:55)あす29日放送回は、特別企画「金婚さんいらっしゃい!」が実現する。
【写真】面影ハッキリ! 50年前の『新婚さんいらっしゃい!』
1971年の番組開始から、53年を迎え、これまで5000組以上の新婚さんが日曜のお昼に笑いと衝撃、涙と感動を届けてきた。当初に出場した新婚さんのなかには、すでに金婚式を迎えているカップルもおり、今回50年前に出場した元新婚さんを探したところ、2組の「金婚さん」が見つかった。
1組目は、1975年7月に出場した、兵庫県たつの市に住む夫婦で、自宅を訪ねると、当時の面影がハッキリ。収録時の写真だけでなく、番組出場の案内状まで大切に保管されていた。出演の決め手となったのは、どうやら「お2人の名前」だったよう。実は、先代司会者の桂文枝(当時・三枝)とアシスタント・梓みちよさんに深い縁があった。
あれから50年、結婚生活の年月を象徴する「宝物」として、子ども4人、孫10人が誕生し、 総勢16人の大家族に。さらには、ABCテレビにもなかった当時の録音カセットテープも残されており、貴重な爆笑音声が公開される。
2組目は、1973年10月に出場した、岩手県盛岡市に住む夫婦。50年前と同じく優しそう。ペアマッチで獲得したイスとテーブルを今も愛用中で、番組特製のおぼんやクッションなどの記念品、出演時の衣装まで大切にされていた。
こちらも放送の音声が残り、さらにCD化。大恋愛だったという2人は、郵便局に勤める夫が横浜に配属になると、宮城との遠距離恋愛を7年以上も続け、その間の手紙が800通だったという話題で、当時のスタジオは大盛り上がりだった。
金婚さん2組は、“ズッコケ”を現MCの藤井にリクエストするなど、50年ぶりのスタジオで元気いっぱい。夢だったという10番目の孫や、文枝に「嘘八百やろ」と言われたという800通の手紙も披露。そしてサプライズで、文枝からユーモア交えた感動メッセージが届く。
番組名物だった「ペアマッチ」も特別に復活。果たしてリクエストした賞品は手に入るのか。
『新婚さんいらっしゃい!』50年前に出演の夫婦、なんと再登場 面影ハッキリ・大家族になっていた
2024/09/28 05:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
