きょう19日放送のMBSテレビ『やすともとニュースな人~それってそもそもどういうこと?~』(後8:00~9:58 ※関西ローカル)は大阪・関西万博開催を間近に控え、出展企業である村田製作所と三精テクノロジーズを紹介する。
【番組カット】夢のロボット!4人乗り4足歩行ロボットがテレビスタジオ初登場
京都府長岡京市に本社を構える村田製作所は、万博に出展される「ふしぎな石ころ」という製品を紹介する。担当者がスイッチを押すと握っていた石ころが振動を始め、体が前後左右に引っ張られることにスタジオは大パニックになる。皮膚を刺激することで、脳内が錯覚を起こし、体が自然に動くという世界初の技術に、伊原六花は「手を繋がれて誘導されている。これおもろい!!」と大興奮となる。
さらに、日本で初めてジェットコースターを開発したという大阪市に本社を構える三精テクノロジーズは、巨大な4人乗り4足歩行ロボット「SR-02」を紹介する。テレビスタジオ初出演だというロボットに出演者たちからは驚きの声が上がる。「SR-02」に、海原やすよ ともこ、くっきー!、松岡充が乗車する。やすともの「出発進行!」の掛け声とともに、前後左右に動き出すロボットに4人は興奮した様子を見せる。「違う星に降り立って、これで探索してみたい」と松岡は話す。
収録後、ロボットに乗った感想を聞かれたやすとも。ともこは「小さい頃にラジコンをいじってて、ここに乗れたらなって思っていた時の気分を思い出しました!乗れるようになっているって「すごいな」と感じました」とコメント。やすよは「座るところはジェットコースターの座席のような乗り心地でした」と表現した。
【出演】
MC:海原やすよ ともこ
進行:浅越ゴエ(ザ・プラン9)ゲスト:松岡充、魔裟斗、伊原六花、くっきー!(野性爆弾)、八木真澄(サバンナ)
専門家:西剛志(脳科学者 、馬渕磨理子(経済アナリスト)
4人乗り4足歩行ロボットがテレビスタジオ初登場 海原やすよ ともこ、くっきー!、松岡充が乗車し大興奮
2025/02/19 07:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart