フィギュアメーカーの海洋堂の創業者である宮脇修さんが、16日午後9時31分、老衰のため死去した。享年96。19日、同社が発表した。
【写真】海洋堂作の巨大モニュメント
同社は「【訃報】株式会社海洋堂 創業者 宮脇 修」と題したプレスリリースを発表し、「弊社創業者 宮脇 修が、令和7年2月16日21時31分、かねて療養中のところ、老衰のため永眠(享年96)いたしました」「ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに、謹んでお知らせ申し上げます」と報告。
続けて「なお、通夜ならびに葬儀、告別式につきましては、故人ならびにご遺族の意向により、近親者のみで執り行う予定です。誠に勝手ではございますが、ご供花、ご供物、ご香典、ご弔電の儀は固くご辞退申し上げます」と呼びかけた。
宮脇さんは1928(昭和3)年5月20日生まれ、高知県出身。15歳で南満州鉄道に入社し、中国で敗戦を迎える。18歳で日本へ引き揚げてからは、マグロ漁船の乗組員、土佐の一本釣り漁師、広告会社勤務など、30数種の職を転々とする。長男・修一の小学校入学を機に定職を求めて就職活動をするが、どこにも採用されず断念。64年、大阪府守口市に一坪半の模型店「海洋堂」を開業する。斬新なアイデアと行動力を武器に、帆船ブームやガレージキットブームを日本に引き起こし、模型メーカーとなる。99年、海洋堂の企画・製作による「日本の動物コレクション」をおまけとして入れたフルタ製菓の「チョコエッグ」が爆発的にヒット。海洋堂ならびにフィギュアを作る「原型師」の存在が、広く知れ渡ることになった。
フィギュアメーカー海洋堂の創業者・宮脇修さん、老衰のため死去 享年96
2025/02/19 17:36
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart