フランスで開催されていた「第78回カンヌ国際映画祭」が現地時間24日、閉幕。この日、カンヌ市内で大規模な停電が発生し、映画祭の一部の会場では、作品の上映が一時中断されたが、授賞式は無事開催された。
【動画】映画『ジンジャー・ボーイ』予告編
今回の最高賞パルムドールを受賞したのは、イランの体制批判の作品で知られるジャファール・パナヒ監督の新作『シンプル・アクシデント』。パナヒ監督はこれまで、テヘランでの拘束や20年間の渡航禁止処分を受けながらも創作を続けてきた。本作は釈放後初の作品で、「小さな事故から次々に事件が起こる」という一見シンプルな物語の中で、パナヒ監督は、イランの人々が自由を求めてどのように声を上げ、政権の抑圧に立ち向かうのかを、真っ向から描いた作品。イラン体制への鋭い批判が込められている。
授賞式では、審査委員長を務めたジュリエット・ビノシュとケイト・ブランシェットが登壇し、パナヒ監督に賞を手渡した。この受賞によりパナヒ監督は、ベネチア(金獅子賞)、ベルリン(金熊賞)に続き、世界三大映画祭すべてで最高賞を受賞する“三冠監督”となった。
今回のコンペティション部門では、日本から早川千絵監督の『ルノワール』がノミネートされたが、惜しくも受賞はならなかった。それでも、映画祭公式サイトでは主演の鈴木唯が「注目すべき10人の才能」のひとりとして紹介され、大きな注目を集めた。さらに、学生映画を対象としたラ・シネフ部門では、田中未来監督の『ジンジャー・ボーイ』が第3位に入賞する快挙も。国際舞台で日本の若い才能が存在感を示した。
「第78回カンヌ国際映画祭」停電騒ぎのなか閉幕 最高賞はジャファール・パナヒ監督作が受賞 早川千絵監督作は受賞を逃す
2025/05/25 22:10
- 映画
アクセスランキング
赤と緑の「競演」 いわき・中釜戸のシダレモミジ
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
