俳優・吉沢亮、横浜流星らが30日、京都・東寺(真言宗総本山 教王護国寺)で行われた映画『国宝』(6月6日公開)ジャパンプレミアに登場した。
【写真】あまりに豪華すぎ!吉沢亮&横浜流星らがドレスアップして登場
世界遺産でもある東寺で、今回初めて映画イベントを実施。現実の“国宝”である「金堂」にレッドカーペットが敷かれ、神聖な雰囲気。重たい扉が開くと、ドレスアップした豪華な面々が現れた。
吉沢、横浜のほか、高畑充希、寺島しのぶ、森七菜、見上愛、田中泯、渡辺謙、李相日監督がずらり。国宝の寺にあって異例の黄色い歓声となり、「顔面国宝すぎる!」の声が響いていた。
雨予報もあったが、天も『国宝』の味方だった。吉沢は”晴れ男”を自称し「こんなすてきな空間で皆さまにお届けできる、本当にスペシャルな日だな!」と歓喜。渡辺は「仏様に背中を押されて出てまいりました」と笑顔を見せ、「この風景の中に立っていることを本当に奇跡に思う。奇跡に支えられた映画」と語っていた。
同作は、黒衣として3年間歌舞伎の世界に身を置き、その体験をもとに執筆した吉田修一氏による同名小説を、実写映画化。任侠の一門に生まれながら、歌舞伎役者の家に引き取られた主人公・喜久雄(吉沢)が、芸の道に人生を捧げ、やがて“国宝”と称される存在になるまでの50年を描く、壮大な一代記。
物語は、抗争によって父を亡くした喜久雄が、上方歌舞伎の名門・花井家の当主である花井半二郎(渡辺)に引き取られたことから始まる。喜久雄は、半二郎の息子であり、名門の跡取りとして育てられた俊介(横浜)と出会い、兄弟のように、親友として、そしてライバルとして、ともに芸に青春を注いでいく。
京都の寺で黄色い悲鳴…異例、国宝の前に「顔面国宝すぎる!」豪華キャストずらり… 吉沢亮・横浜流星ら登場
2025/05/30 21:08
- 映画
アクセスランキング
【新まち食堂物語】生きた味つつみ・福島市 「本物の食事」…店の信念
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart