Mrs. GREEN APPLEの大森元貴(Vo/Gt)、若井滉斗(Gt)、藤澤涼架(Key)が2日放送の冠番組『テレビ×ミセス』(TBS系)に出演。歌詞制作のエピソードを明かした。
【画像】こっちのけんと「はいよろこんで」豪華なコラボステージの様子
メンバーがホストとなり、ゲストを迎えトークやコラボを披露する番組。FRUITS ZIPPER、こっちのけんと、Superflyが登場。トークコーナーの進行を陣内智則が務めた。
トークコーナーで、こっちのけんとから大森に「どこから曲が湧き出てくるの?」と質問が。自身は人生で経験した実体験をもとに歌詞を書いているとし、「(大森とは)同い年で同じ時間を過ごしてきたにもかかわらず、無限に曲が沸いているイメージ」と語った。
大森は「僕も実体験が多いですかね。嘘は書かないというのが自分のポリシーとしてあるので、思っていることだったり、こうだといいなとかっていうのは想像しながら書いてる」と回答。陣内から「曲づくりのためにプライベートでやってることは?』と聞かれると、大森は「ない!」と即答した。
さらに陣内から「2人(藤澤・若井)の前で歌詞考えたりするの?」と聞かれると、「いや、僕それ見せたことない」と話し、藤澤も「見たことない」と回答。若井が「ボイスメモとかもしない」と付け加え。大森がこっちのけんとに「(メモ)とる?」と聞くと、「めっちゃとります」と答えた。
陣内が大森に再び「メロディー振ってきたらどうやって覚えてるの?」と聞くと、「いや、もう忘れたら忘れたまでっていうふうに…割り切ってます」ときっぱり。こっちのけんとは「マジで?もったいない!」と驚き。大森は「作曲してても飽きちゃったらファイルごとDelete(消去)するんで」と割り切ると明かした。
さらにメンバーに「そこは見たことあるよね?」と振ると、若井は「そう。『もうあきた!』って全部放り投げる」、藤澤は「ワンコーラスで終わった曲とか…多分、単百曲ありますよ」と明かしていた。
Mrs. GREEN APPLE大森元貴、作曲アイデア「メモとらない」理由明かす こっちのけんと「もったいない!」
2025/06/02 23:54
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】生きた味つつみ・福島市 「本物の食事」…店の信念
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart