人気アニメ『ゆるキャン△』の世界観で、コミュニケーションアプリ『LINE』のグループトークを思わぬアイデアで“没入型”3次元表現にした作品がXに投稿され、表示回数423.8万件超え、6.3万「いいね!」が付き話題となっている(5日午後4時時点)。
【写真一覧】人気アニメ『ゆるキャン△』の世界観を再現したよーへーさんの作品
さまざまなフィギュアやプラモデルなどを自作しているモデラーのよーへーさん(@yoopeeyope)が6月1日に滋賀県守山市で開催された「ホビワ(ホビー琵琶湖)模型展示会」で今回の模型を展示。
この作品を「ホビワ」に参加した歩行三行さん(@okachi_miyuki)が動画とともに「この作品すっごくきれい!遠目に見れば風景写真だし覗いて見れば情景が浮かんでくるのは素敵過ぎる」とXに投稿したところ、大反響を巻き起こした。
一見すると、人気アニメ『ゆるキャン△』の作品内に登場する「野クル(本栖高校野外活動サークル)」のグループLINEで、登場キャラクターの大垣千明、斉藤恵那らとトークをしている志摩リンが「夕日が見える場所にいる写真」を投稿した様子を再現したものに見える。
だが、実は、写真部分だけが奥行きのある3次元で表現されており、のぞき込むと、美しい夕焼けの前にたたずむ志摩リンとバイクが見えてくるといういわば、“2次元と3次元の融合 ” のような仕組みの模型なのだ。
作者のよーへーさんはXで「正直、製作中も『リンちゃん自撮りする訳ないしこれ誰が撮ってんだ?』と作者自身疑問に思いながら作ってます笑 綾乃ちゃんと一緒かも知れませんし近くにいた人に撮ってもらったのかも知れません。そこは皆さんの想像にお任せします!」と作品について補足し、大いに話題になったことについては「なんか凄いことになってる たくさんの方に見てもらえて感謝です!!」と投稿。
「こんなバージョンも考えてました」と登場キャラクターたちの 別バージョンの トーク案も自ら考えていたことを明かしていた。
作品を見たユーザーからは「美術館に置かれるべきでは?」「神かな?」「センス良すぎか」などの反応が集まっている。
「センス良すぎか」人気アニメ『ゆるキャン△』世界観を“没入型3D表現”で模型に変貌
2025/06/06 11:40
- その他
アクセスランキング
【新まち食堂物語】生きた味つつみ・福島市 「本物の食事」…店の信念
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart