日本テレビ系『沸騰ワード10』などで“伝説の家政婦”としても親しまれるタサン志麻さんが、7日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。志麻さん流の「“肉入り”野菜炒め」レシピを紹介し、調理テク光る解説に「なるほど」「びっくり!!」「新鮮でした!」などの反響が寄せられている。
【動画】「なるほど」「新鮮でした!」志麻さんが解説する“野菜炒め”の作り方
野菜炒めを作るうえでは、「野菜がシャキッとしない」「味が決まらない」といった悩みがよく聞かれるものだが、志麻さんはそれらを解消してくれるようなレシピをテクニックとともに紹介した。
前者の「野菜がシャキッとしない」悩みに対しては、【野菜には味をつけない】ことで野菜から水分を極力出さず、シャキシャキとした食感に。ほかにも、【野菜はなるべく均等の大きさに切る】こと、【野菜を蒸し焼きにすることでさっと火を通す】ことなどをポイントとして紹介した。
一方で、【肉(動画では豚バラ肉を使用)にはしっかりと塩・コショウをする】ことで旨みを引き出し、味にメリハリを。また、志麻さん流は香味野菜(にんにく、ショウガ)のほか、少し【オイスターソース】を加えるそうで、後者の「味が決まらない」悩みにもアプローチするレシピになっていた。
コメント欄には、ほかにも「シンプルな野菜炒めも、こんな考え方でつくるといいのですね!」「料理にはメリハリ大事ですね!」「最初に肉を炒める我が家のとは順番が違って、驚きでした」「野菜の切り方、炒め方参考になります」「オイスターソースは入れた事がなかったので新鮮でした!」「これなら、野菜の色もきれいで、野菜と肉の味が口の中でバランスよくあわさって美味しそう。さっそく、作ってみます」など、さまざまな声が寄せられている。
志麻さん、「野菜炒め」の調理テクに反響 味付けは野菜ではなく“お肉”に「なるほど」「新鮮でした!」
2025/06/09 17:45
- その他
アクセスランキング
赤や黄色の葉、秋風にひらひら 下郷・観音沼森林公園
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
