母親と意思疎通ができると“切り替えが早い”1歳児の動画がインスタグラムに投稿され、122万回以上再生される反響があった(10日 午後4時時点)。
【写真一覧】意思疎通できると“豹変ぶり”がかわいすぎるのんたんちゃん
「ママが牛乳?って言った時のうなずきの早さ ギャン泣きbabyからウホウホゴリラに豹変したからびっくりするわ〜笑」というコメントとともに動画を投稿したのは、母親のkiyononさん(@akittotan)で、映っているのは1歳の娘「のんたんちゃん」。
動画には「まだ言葉は話せないけど 言いたい事が伝わった時の豹変ぶりがもう…」とつづり、「まだ飲みたいの?」と問いかける母親に泣いて何かを訴えているのんたんちゃんが映っている。
のんたんちゃんは泣きながら何かを指さしするため、「何飲むの?」と聞くと笑顔で何かを伝えてくる。「牛乳?牛乳飲む?」と聞き返すと、泣いていた顔が嘘のように明るくなり拍手で返答。牛乳を飲みたかったようだ。
母親と意思疎通ができると表情は一変。「飲む人はソファにおっちゃん」と伝えると、すぐに立ち上がり「おっちゃんできる?」と問いかけると、うれしそうに笑顔で足音を鳴らしていた。その様子に母親は思わず「ゴリラか」とツッコミ。
そんな娘の姿に母親は「牛乳を飲みたいという気持ちの執念を感じました(笑) 食べる事が大好きで、食べたいもの、飲みたいものへの意志がはっきりしています。 指さしで教えてくれたり、返事をして答えてくれますが、ここまで興奮した姿は見た事が無かったので、笑ってしまいました」と話していた。
意思表示がしっかりしている姿に、ユーザーからは「意思疎通できた〜って瞬間、子どもの顔が晴れるのが本当に可愛い。愛おしい」「ぎゅうにゅうって想像してから聞くと、ちゃんと話せてますね 感情の表現が正直で素敵です!!」「可愛すぎー 話せなくてもママの言葉を理解してる!喜んでる時の顔がたまらん」などの反響が集まっていた。
「喜んでる時の顔がたまらん」母親と意思疎通できた1歳女児の豹変ぶりがかわいすぎる
2025/06/12 11:20
- その他
アクセスランキング
ほんとうの空、錦秋の絶景…安達太良山
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart