お笑いコンビ・おぎやはぎ(矢作兼・小木博明)がMCを務めるBS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(毎週土曜 後9:00)が、14日に放送される。今回は、ランドクルーザーの開発者としてその名をとどろかせている小鑓貞嘉(こやり・さだよし)氏を迎え、“ラリーカー遍歴”を追う。
【番組カット】今見ると渋くてかっこいい約55年前のトヨタ“2ドアハードトップ”の全貌
小鑓氏は1985年、トヨタに入社。『ハイラックス』から入り、トラック系のフレーム回りを担当。さまざまな経験を積んだ後、「あと30年は『ランドクルーザー』で一生を終えましたね、トヨタの中で」という。そんな経歴から、“Mr.ランドクルーザー”とも呼ばれる人物だ。
今回は、そんなランクルの特集ではなく、小鑓氏が学生時代から長く携わった、ラリーで使用した車。「親父が機械いじりが好きだった」といい、その影響で大学時代は自動車部で活動。20~40代はラリーにどっぷり浸かっていたという。
最初に登場したのは、おぎやはぎが「かっこいいのが来たよ」と話す、1970年に登場し“足のいいやつ”の愛称で親しまれた初代トヨタ『カリーナ』。小鑓氏は大学時代、バイト代を工面しながら、同車をラリー仕様にカスタムし、車作りの基礎を学んだ。小鑓氏は登場した車を見ながら、細かく改造したポイントを挙げていく。
おぎやはぎがテールランプを見て「かっこいい!懐かしいね。これはやってたね」と絶賛するなか、小鑓氏は「目的は競技なので、何かに惚れたというよりはスペック」とバッサリ。その後の試乗では、小鑓氏のラリー遍歴が明かされる。
“Mr.ランドクルーザー”、原点である約55年前のトヨタ“2ドアハードトップ”と再会「目的は競技なのでスペック」
2025/06/12 12:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
ほんとうの空、錦秋の絶景…安達太良山
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart