広島出身の同級生である奥田民生と吉川晃司によるユニット・Ooochie Koochieが、広島県の新たな大型プロジェクト「OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)」の応援団長に就任し、17日に都内で行われた記者発表会に登壇した。Ooochie Koochieとしては今回が初のイベント出演。地元・広島の食の魅力について語り合う“同級生トークセッション”を展開し、詰めかけた報道陣を沸かせた。
【写真】貴重!ボードに大きくサインした奥田民生
「OK!!広島」プロジェクトは、2023年のG7広島サミットをきっかけに始動した「おいしい!広島プロジェクト」の一環として展開されるもの。広島ならではの食資源や食文化を活用し、「ひろしまは美味しさの宝庫である」というイメージを首都圏に浸透させることで、観光消費の拡大や“ひろしまブランド”のさらなる強化を目指す。
発表会ではまず、湯崎英彦(※崎=たつさき)知事によるビデオメッセージが上映されたのち、広島県農林水産ブランド戦略担当部長の池田志伸氏が、プロジェクトの概要や狙いについてプレゼンテーションを実施。続いて、ひろしまブランドショップ「TAU」の店長・村上祥平氏が登壇し、人気商品の紹介や首都圏から広島の食文化を発信していくことへの意気込みを語った。
その後、応援団長を務めるOoochie Koochieが登場。巨大な任命状にサインしたのち、広島弁での“同級生トークセッション”に臨んだ。1965年生まれで、ともに還暦を迎えるふたりは、同郷ならではのエピソードを交えながら、地元・広島の魅力やプロジェクトへの期待をユーモアたっぷりに語り合った。
奥田は「おこのみ(お好み焼き)」、吉川は「小いわし」の食べ方のこだわりを語りながら、ふたりそろって広島の味を「べらぼうにうまい」と絶賛。奥田が「広島は地味のままでいてほしい気持ちもある。それが売りだから。だから逆に行ってみてほしい」と語ると、吉川が「旅する場所もたくさんあるし、カープも強い」と返し、奥田が「カープは赤いし、年中還暦だからね。還暦で赤いものをもらうけど、もうたくさんあるもん」と笑わせた。
Ooochie Koochieについて奥田は「このまま無事に、喧嘩もなく終わらせたい。前のユニット(吉川晃司と布袋寅泰によるCOMPLEXのこと)みたいにならないように」と吉川を軽くイジりつつ語り、笑いを誘った。楽しそうに話を聞く吉川も「広島に帰る頻度が増えて、いっぱい思い出が湧き出てる」と、Ooochie Koochie
今後は、ふたりが出演するスペシャルムービーの公開をはじめ、さまざまな企画が展開される予定。
Ooochie Koochieは、1stアルバム『Ooochie Koochie』を6月25日にリリースし、7月12日からは全国ツアー『Ooochie Koochie TOUR』をスタートさせる。ツアー初日は広島公演となり、大晦日にも再び広島でライブを開催する予定となっている。
奥田民生×吉川晃司によるOoochie Koochieがイベント初登場 「OK!!広島」応援団長に就任し“同級生トーク”展開「このまま喧嘩もなく終わらせたい」
2025/06/17 15:22
- 音楽
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
-
株式会社キョードーメディアス
「WOMAN EXPO 2025 Winter」、 東京ミッドタウン・ホールで11月29日(土)開催、 参加の事前申込を受付中!
2025/11/21 18:00
-
株式会社トゥーヴァージンズ
美と恐怖が交錯する夜の物語 時を超えて心にそっと忍び寄る新しい読書体験。〈夜想絵物語〉2026年1月創刊!
2025/11/21 17:30
-
Macao Government Tourism Office (MGTO)
クリエイターウィーク・マカオ2025(CreatorWeek Macao 2025)が閉幕、マカオの活気あるグローバル創造拠点としての魅力を発信
2025/11/21 17:18
