お笑いコンビ・おぎやはぎ(矢作兼・小木博明)がMCを務めるBS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(毎週土曜 後9:00)が、きょう14日に放送される。今回は、ランドクルーザーの開発者としてその名をとどろかせている小鑓貞嘉氏(こやり・さだよし)を迎える。
【番組カット】人気爆発も納得のカッコよさ…おぎやはぎ称賛の約40年前トヨタ“スポーツカー”
小鑓氏は、1985年にトヨタに入社し、30年以上『ランドクルーザー』を手掛け“Mr.ランドクルーザー”とも呼ばれる人物。一方で、大学時代は自動車部で活動。20~40代はラリーにどっぷり浸かっていたという。今回はそんな小鑓氏の“ラリーカー遍歴”を追う。
小鑓氏がトヨタ入社後に購入したというのが、1983年登場の4代目トヨタ『カローラレビン』。「ハチロク」の愛称で今も爆発的な人気を誇る人気車だ。ラリーのために足回りやロールケージ装着などのカスタムを施し、乗っていたという。
登場した車のオーナーがお気に入りのポイントが「全体の形」といい、おぎやはぎも「やっぱりかっこいいね」と言うのに対し、小鑓氏は「デザインで車を買うつもりはない。車は性能」とバッサリ。矢作が「車ってデザインになりません?」と聞くも、小鑓氏は「目的が女性ではないので」と自身の考えをはっきり伝える。
試乗の車内では、その当時の愛車の話になり、小鑓氏は「(普段の足車として)ダイハツのシャレードに乗っていました」と告白。トヨタグループのダイハツの車を選んだ理由も明かす。
おぎやはぎ、約40年前のトヨタ“スポーツカー”を称賛 “ランクル開発者”の硬派な車選びに驚き「目的が女性ではないので」
2025/06/14 17:06
- エンタメ総合
アクセスランキング
インカ道トレッキング マチュピチュ遺跡への道
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
