夏に合いそうな「とうもろこし唐揚げ」のレシピがXに投稿され、表示回数165万件超え、2万8000「いいね!」が付く話題となっている(20日午後2時時点)。
「チーフ」さん(@SW_Chief)が「我が家の夏の定番レシピです」と公開したレシピで、「長さ半分に切ってさらに四つ割りして」などと紹介した。主なポイントは以下。
【とうもろこし唐揚げの作り方】
1:とうもろこしを長さ半分に切り、さらに四つ割りにする
2:軽く水にくぐらせてからビニール袋に入れ、片栗粉を加えてシャカシャカ混ぜる
3:数分置いたあと、180度の油で約2分揚げる
4:ボウルに移し、バターと醤油で和える
さらに別の投稿では、調理のコツとして「四つ割りするときはとうもろこしを立てて包丁を入れると切りやすいです」などと紹介していた。主なポイントを以下にまとめた。
【ポイント】
・四つ割りにする時は、立てて包丁を入れると切りやすい
・水にくぐらせるのは、片栗粉をしっかり付けるため
・数分置いてから揚げることで、片栗粉がなじみ剥がれにくくなる
・揚げ焼きでもOK、芯ごと揚げるが、芯は食べない
ユーザーからの「生から揚げ? 茹でから揚げ?」の質問には、「茹でずに生のまま揚げます」と回答。また、「芯も一緒に揚げて食べる時に芯を残す、でOKでしょうか?」との問いには、「その通りです ちなみに芯は硬いのですが縦に包丁を入れると切りやすいです」と説明していた。
このレシピを見た人からは「わあ〜!美味しそう! ちょうど頂き物のとうもろこしを茹でて冷凍してあるんですけどどうやって食べようか悩んでたので参考にさせて頂きます!」「絶対ギルティな味だ…! 無茶苦茶美味しそう。いつも天ぷらばかりだから試してみます」「めちゃくちゃうまそう」などの反応があった。
バターと醤油で和える…夏にピッタリ「とうもろこし唐揚げ」レシピがギルティすぎる
2025/06/21 11:20
- その他
アクセスランキング
色とりどりのダリア、来園者を魅了 湯遊ランドはなわ
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart