俳優の伊藤沙莉が主演を務める映画『風のマジム』(9月5日より沖縄県先行公開、9月12日より全国公開)の本ビジュアルと本予告が公開された。予告編で流れるのは、森山直太朗書き下ろしの主題歌「あの世でね」。温かみのある沖縄弁のナレーションは、映画にも出演している肥後克広が務めている。
【動画】映画『風のマジム』予告編
本作は、「南大東島の風に吹かれて育つサトウキビで特別なラム酒を作りたい」と思い立ち、社内のベンチャーコンクールを活用してビジネスを立ち上げ、契約社員から社長になった金城祐子氏の実話を基にした、原田マハの同名著書(講談社文庫)が原作。
主人公・伊波まじむ(伊藤)は、祖母カマルと母サヨ子と暮らす一方、通信会社・琉球アイコムで契約社員として働くごく普通の毎日を送っていた。会社で頼まれるのは誰にでもできる雑用ばかり、ランチは同じ契約社員の同僚と、夜は行きつけのバーでおばあと大好きなお酒を飲む日々。
そんなまじむの日常を変えたのは、シュレッダー処分を頼まれた書類の中にみつけた「社内ベンチャーコンクール」のチラシと、いつものバーで口にした特別なラム酒だった。ラム酒の原料がさとうきびと知ったまじむは、沖縄産のラム酒を作ることができるのではないかと思いつく。ここからまじむの挑戦が始まり、やがて彼女の夢は周りの人たちを巻き込んで、大きな風を吹かせていく。
予告編のラストシーンには、ラム酒と出会ったまじむが満面の笑顔を見せ、その明るい未来を予感させる。肥後によるナレーションも沖縄風の温かな語り口が和やかな親しみを与えている。
あわせて、まじむと彼女が巻き込んだ周りの人々との温かい交流が垣間見える場面写真も公開された。
伊藤沙莉主演『風のマジム』契約社員から起業したラム酒をめぐる物語 主題歌は森山直太朗書き下ろし
2025/06/21 13:25
- 映画
アクセスランキング
赤や黄色の葉、秋風にひらひら 下郷・観音沼森林公園
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
