お笑いコンビ・おぎやはぎ(矢作兼・小木博明)がMCを務めるBS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』(毎週土曜 後9:00)が、きょう21日に放送される。今回は『ランドクルーザー』の開発責任者を務めたの小鑓貞嘉氏(こやり・さだよし)を迎え、『ランドクルーザー』特集を送る。
【写真】武骨でかっこいい!最新型『ランドクルーザー70』内外装全部見せ
1985年にトヨタに入社し、約40年の開発者人生のうち30年、ランクルに携わった小鑓氏。今回番組では古代、中世、近世、近代、現代に分けてランクルの歴史を振り返る。
84年、小鑓氏が「ランクルの幹」と称する70シリーズが登場。新時代の四駆をリードすることをテーマに開発。小鑓さんとはほぼ“同期”で、思い入れの強い1台のよう。その後、24年にわたり販売された70シリーズは、ニーズの変化もあって、2004年に日本ではいったん販売を終了。しかし、小鑓氏は10年後に復活させる。「僕がいなかったらなかった」という復活劇。そこにはランクルに命を懸けた男の情熱の秘話があった。50~60人いるという会社の役員を説得した、小鑓氏の秘策におぎやはぎは「うわぁ~地道だ」と感嘆の声を上げる。
さらに番組には、2023年に再々販されたモデルが登場。規制にあわせてバージョンアップをはかりながら、昔のモデルを踏襲しているという同車。新旧の『70』を比較し、そのこだわりに、おぎやはぎも感心。試乗では、矢作が運転しながら「現代車だね。ちゃんと昔のものを踏襲しているのに新しい」と絶賛。「ほしくなっちゃう」と願望を述べる。
昨年まで開発責任者を務め、その座を降りた小鑓氏は、「変えずにブレずに進化していくのがランクルの世界」と話し、ランクルを次世代へ受け継ぐために、未来の開発者たちにメッセージを託す。
おぎやはぎ、トヨタ『ランドクルーザー70』再販、再々販に驚き 異例の“復活劇”の秘話に「うわぁ~地道だ」
2025/06/21 17:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤や黄色の葉、秋風にひらひら 下郷・観音沼森林公園
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
