米大リーグ(MLB)・ドジャースのデーブ・ロバーツ監督へのABEMA独占インタビュー企画『おはようロバーツ』が、23日に放送された。
【写真複数】ボーダーの服がかわいい!夢中になっておもちゃで遊ぶデコピン
今回のインタビューはロバーツ監督が退場となった試合の2日後。インタビューの冒頭でそのことに触れると、「たしかに大変でした。退場させられることはあまりないですが、ただ選手を守ろうとしただけです。翔平への死球は故意だと思いました。こちらもタティスに当てたが、故意ではありません。選手たちを守りたかったし、腹も立っていました」と本音を明かした。
「退場した前日、パヘスが死球を受け、次の日こちらもタティスに死球を当てた。パヘスの死球は故意でなかったかも…まぁ故意ではなかったといいましょう。その後、パドレスは翔平に当てました。お互い死球を一つずつ与えたところで、翔平が当てられたんです。それも右投げの投手がわざわざ翔平にボールを当てにいった。私は警告試合にする必要はなく、試合を続ければいいと思いました。場合によっては報復も選択肢に入れればいいと」とし、「ところが審判は我々に報復の選択肢を与えなかった。あの日はブルペンデーで継投するサウアーにはイニングを稼いでもらう必要がありました。ブルペンに使えるリリーフが残っていなかった」と事情を説明。
「サウアーが意図せず死球を与えて退場させられでもしたら、本来使いたくない投手を登板させることになる。だから警告試合の場合には慎重にならざるを得ません。私としては警告試合で何かが起きて、誰かが退場させられる事態は防ぎたかった。翔平への死球と警告に腹を立てていただけです。あくまでも私見ですが、審判はあの時点で警告試合にする必要はなかった。そのまま試合を続けさせればよかった」と語った。
“退場後”について問われると、ロバーツ監督は「オフィスに戻ってワインを2杯飲みました。試合を見ながらね」と意外な回答。「試合に口出ししたくなかったので、退場後はコーチに采配を任せました」とし、「その時、妻は聖書の勉強会に出席中でしたが、スマホに私の退場を知らせるメッセージが次々と寄せられたそうです。子どもたちからも『何があったの?退場の理由は?』と聞かれました」とエピソードを語った。
ロバーツ監督、パドレス戦で退場後は何をしていた?「オフィスに戻って…」 家族からも連絡
2025/06/23 14:16
- その他
アクセスランキング
赤や黄色の葉、秋風にひらひら 下郷・観音沼森林公園
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
