テレビ朝日系音楽特番『今夜は大熱唱! 昭和の名曲 歌うランキングSHOW』第4弾が、26日午後7時から放送される。今回は「思い出がよみがえる! 夏に歌いたい曲スペシャル」と題し、60~70年代と80年代の夏うたランキングを発表。懐かしの映像と歌うま芸能人たちのスタジオパフォーマンスで、昭和の名曲たちが鮮やかによみがえる。
【写真】ピンク・レディーの名曲を披露する未唯mie
今回の出演者には、アンミカ、未唯mie、狩人、水森かおり、新妻聖子、三浦祐太朗、はいだしょうこ、May J.、森崎ウィン、松浦航大、青山新らが名を連ね、それぞれが圧倒的な歌唱力で昭和の名曲を披露する。
三浦は、母・山口百恵の代表曲「ひと夏の経験」をカバー。当時、刺激的な歌詞が話題となった楽曲を息子が歌う。未唯mieと、そのファンである水森は、ピンク・レディーの「渚のシンドバッド」でコラボ。水森が振付を“完コピ”し披露したステージには「スゴイ!」「ブラボー!」と歓声が湧き上がった。
ラッツ&スターの「め組のひと」は、森崎、青山に、モノマネでも知られる松浦の3人が披露。ノリノリのパフォーマンスでスタジオを沸かせた。また、山下達郎の「RIDE ON TIME」は、新妻とMay J.がデュエット。井上陽水と玉置浩二による「夏の終りのハーモニー」は兄弟デュオ・狩人がハモリで聴かせるなど、実力派ぞろいの歌声が続く。
番組では貴重な共演映像も多数放送される。美空ひばり×尾崎紀世彦の圧巻のコラボ、吉永小百合のピアノ演奏で渡哲也が歌うという夢のシーンも公開。なかには、歌の途中に“あの大スター”が突然登場するサプライズもあり、スタジオは騒然とした空気に包まれる。
さらに、未唯mieが70年代を象徴する2大アイドル、ピンク・レディーとキャンディーズの共演秘話を明かし、思わず涙を流す場面も。石原裕次郎や小林旭ら銀幕スターたちの歌唱映像も含め、昭和スターたちの輝きが一夜限りの特番で甦る。
未唯mie、ピンク・レディー×キャンディーズ共演秘話を明かし突然の涙 テレ朝で『昭和の名曲』特番放送
2025/06/26 07:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤く輝く「床もみじ」 福島の文知摺観音・普門院
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
