音楽プロデューサーの松任谷正隆(72)がMCを務めるBS朝日『カーグラフィックTV』(毎週木曜 後11:00)が、きょう26日に放送される。今回はトヨタ『クラウン』を取り上げる。
【写真60枚以上】高級感あふれる…トヨタ 新型『クラウン エステート』内外装全部見せ
1955年に登場した『クラウン』は今年で70周年。国産乗用車としてはもっとも寿命の長いモデルとなった。初代は日本人の暮らしに合った国産量産車というコンセプトだったものの、高度経済成長とともに国民所得も向上し、次第に国産高級車というポジションを目指すように。そして83年に登場した7代目から「いつかはクラウン」のキャッチコピーが使われるようになり、憧れのクルマとしての地位を確立したと言われている。
16代目となった現行型は、これまでの『クラウン』のイメージを大きく一新。2022年に異なる個性を持った4種類を世界初公開、同時に仕様によっては海外へ輸出することも公表した。以降、クロスオーバーを皮切りにスポーツ、セダンを順次発表、今年になってエステートの販売が開始された。
今回はこの最新のエステートだけでなく、燃料電池仕様のセダンにもあらためて試乗。クラウンというモデルのこれまでの変遷や現在の立ち位置、そしてこれからの方向性について探ることに。
松任谷は「『カー・オブ・ザ・イヤー』のデザイン賞、(クラウンに)入れた」と話し、「クラウンね、走っているとかっこいいんですよ」とそのデザインを絶賛。その評価は試乗によってどのように変化するのか。
松任谷正隆、イメージ一新のトヨタ『クラウン』に試乗「『カー・オブ・ザ・イヤー』のデザイン賞、(クラウンに)入れた」
2025/06/26 19:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
インカ道トレッキング マチュピチュ遺跡への道
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
