松本潤が主演を務める、TBS系日曜劇場『19番目のカルテ』(13日スタート 毎週日曜 後9:00)。本作の原作となる連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ゼノンコミックス/コアミックス)を手掛ける富士屋カツヒト先生が撮影現場を訪問。リアルなセットや出演者の芝居に触れ、終始笑顔があふれる貴重な一日となった。
【写真あり】「キャストが豪華!」『19番目のカルテ』相関図を公開
■富士屋先生がドラマの世界へ没入
スタジオに足を踏み入れた富士屋先生は、思わず「こういう感じなんだ!」とひと言。徳重が問診を行う診察室では、「漫画ではもう少し狭い医局を想定して描いているのですが、この建て付けは便利ですね…!」と、ドラマならではの世界観やリアリティに感嘆の声をあげる。「作画の参考にさせてください!」と、さまざまな角度から熱心に写真を撮り、セット内の医療機器にも興味津々で「この引き出しって開けてもいいですか?」と1つ1つ丁寧にチェックするひと幕も。
さらにこの日は、本作の医療監修を担当する総合診療医の権威・生坂政臣氏との対面も実現。富士屋先生が「以前、生坂先生のカンファレンスを拝見したことがあって…」と語りかけると、生坂先生も「ぜひお会いしたかったんです!」と満面の笑みで応じ、お互いの専門分野とドラマへの熱意が交差する、特別な時間となった。
富士屋先生は徳重、滝野みずき(小芝風花)、東郷康二郎(新田真剣佑)の3人が揃ったシーンのリハーサルも見学。真剣な表情で3人の芝居を見守りつつ、時折うなずきながら温かく見つめていた。また、撮影現場に流れる和やかな空気にも目を細める姿もあった。
その後は、医師たちの休憩室のセットで、リラックスした様子で松本と談笑する場面も。松本が柔らかく優しい雰囲気を持つ原作について富士屋先生に直接感想を伝える一方で、富士屋先生から「ドラマにするにあたって、どう作っていくんだろうと思っていました」「ドラマならではの盛り上げ方・見せ方が、これから楽しみです」と松本に思いを吐露していた。
最後はキャスト3人と記念撮影!松本らと笑顔あふれる1枚に、原作とドラマの絆がより一層深まった一日となった。
■「徳重だ、と思いました」――原作者が語る映像化の実感
撮影現場を見て回った富士屋先生は「診察室のセットを拝見して、必要なものがしっかり揃っていて、どこか懐かしい感じもあってうれしかったです。漫画では、旧棟の片隅を改修して使っているような診察室をぼんやりと想定していたので、そんな“隅っこ感”を拾ってくださったのかなと。率直にうれしかったですね。漫画で描き切れなかったディテールを補ってくれているようで、実写ならではの情報量の多さが見ていて楽しいです。
キャストが発表された時から、ドラマ版はドラマ版の『19番目のカルテ』として、きちんと世界を作ってくれていると感じていました。松本さんを見るともう“徳重だ!”と思ってしまいますし、滝野や康二郎たちの姿も含めて、このドラマの世界線がしっかり構築されているなと感じています。
松本さんの演じる徳重については、現場で見ると近過ぎて緊張してしまったので、やっぱり画面越しで見たいですね(笑)。松本さん演じる徳重の言葉のテンポや話し方など、細かな部分がどう仕上がるのか楽しみです」と感想を語った。
日曜劇場『19番目のカルテ』原作者、撮影現場を訪問「実写ならではの情報量の多さが見ていて楽しい」
2025/07/08 18:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
黄金の大イチョウ 昭和・喰丸小、ノスタルジックな雰囲気演出
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
