TBS赤坂ACTシアターでロングラン上演中の舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』が17日、4年目の公演をスタート。このほど会見が行われ、1年ぶりにハリー役として帰ってくる大貫勇輔が登壇した。
【集合ショット】再現度高!稲垣吾郎&大貫勇輔ら舞台『ハリー・ポッター』キャスト
「1年ぶりに客席から観させていただいて、本当に感動して、何ヶ所も涙してしまったんですけれども」と語った大貫は、「稽古場を経て、そして劇場稽古を経て、改めて思ったのは、本当によくできた舞台だなと、総合芸術だなと思いました」とし、「ここにまた戻ってこられることは本当にうれしく思っています」と喜びを伝えた。
カムバックすることについて「よっしゃ!また戻れる!」と素直な感想を明かした大貫。「本当にハリー・ポッターの大ファンなので、ハリー・ポッターになれる未来が来るなんて、あの時は思ってもいなくて」とハリー・ポッター役として舞台に立つ以前を回顧し、「それを無事に立つことができて、そしてまた立てるっていう本当に幸せなことはないので、今もひしひしと実感しています」としみじみ。
印象に残っているシーンについて聞かれると、「いっぱいある」とした上で、ハリーとアルバスの親子のシーンを挙げた大貫。溝ができてしまってから、過去と向き合い、人間として成長し、共に手を握りあい前に進むというシーンだとし、「3時間40分という激しい繊細な時間を積み重ねた先に、そこがやっぱ到達できるかっていうのが、すごく僕の中のハリーとしての課題であり、この作品のすごく重要なところなのかなといつも思って演じています」と伝えた。
会見には大貫のほか、新たにハリー役を務める稲垣吾郎、平岡祐太、アルバス・ダンブルドア役など3役を演じる新キャスト・市村正親が劇中の衣装をまとい登場した。
『ハリー・ポッターと呪いの子』は、J.K.ローリングがジョン・ティファニー、ジャック・ソーンと共に舞台のために書き下ろしたシリーズ8作目となる公式続編。小説最終巻から19年後、父となった37歳のハリーと息子アルバスの複雑な関係を軸にした新たな冒険を描く。2016年のロンドン初演以来、世界中で演劇賞を獲得し、日本国内でも第30回読売演劇大賞選考委員特別賞、第48回菊田一夫演劇大賞を受賞するなど高い評価を得てきた。
22年に開幕した東京公演は総観客数120万人を突破し、通算公演回数は1200回を達成。魔法の世界を舞台上で「体感」できる壮大な演出、美術、衣裳、音楽が、原作ファンだけでなく幅広い観客を魅了し続けている。
なお、7月17日にスタートした公演は、2026年1月31日まで上演される。
大貫勇輔、ハリー・ポッター役にカムバック「よっしゃ!また戻れる!」
2025/07/18 04:00
- エンタメ総合
アクセスランキング
赤や黄色の葉、秋風にひらひら 下郷・観音沼森林公園
-
10月15日から新聞週間
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
