BSテレ東はあす29日午後7時から『ニッポンノイロ~職人たちのいる風景~』を放送する。
【番組カット】茅葺き職人に密着…日本の”黄金色”ができるまで
日本には、朱色・瑠璃色・常盤色・東雲色など特有の色の表現がある。同番組は、「日本の和色×職人の技」をテーマに、各地の職人が生み出すさまざまな和色を4Kの高精細映像で届ける。今回の第2弾では“職人×〇〇色”をテーマにしつつ、さらに色が織りなす“絶景”にも注目する。MCはアーティストのシシド・カフカと染織家の吉岡更紗氏
“かやぶきの里”で有名な京都府南丹市の茅葺き職人、徳島県上坂町の藍職人、石川県珠洲市の塩職人に密着。日本の原風景から普段は立ち入れない職人の現場まで、さまざまな場所で生まれる和色を美麗な映像で紹介する。
石川県珠洲市で行われているのは、500年前から続く揚げ浜式製塩。取材したすず塩田村も2024年の能登半島地震では、塩田の上の山で土砂崩れが発生。さらに同年9月の集中豪雨で塩田に土砂が流れてしまった。相次いだ自然災害で避難した職人が多く、塩の生産量が減っているという。そんな中でも大切に守り継がれている職人による塩作りを、色を通して伝えている。
日本の”和色”が生まれる現場に密着 能登半島地震で被害→生産量減少、500年前から伝わる塩作り
2025/07/28 12:50
- エンタメ総合
アクセスランキング
進む紅葉…心も高揚 磐梯吾妻スカイライン・浄土平周辺
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart