映画『ふつうの子ども』(9月5日公開)の完成披露上映会が6日、都内で行われ、俳優・蒼井優が、小学生のときの失敗を告白した。
【集合ショット】子どもたちに囲まれて笑顔を見せる風間俊介&蒼井優
作品にちなみ、小学生の頃の思い出を問われた蒼井は、お小遣いが限られていた当時のお菓子の話を披露。「何が一番ほしいお菓子なのかって考えたのが、べったら漬けでした。お友だちはかき氷、私はべったら漬けを(食べていました)」と明かし、「かじっていたのですが、5センチぐらいでギブアップ」と苦笑いを浮かべた。
さらに、「買い食いしちゃいけないので、持って帰るわけにもいかず、どうしようって」と試練が待っていたそう。「怒られたくないので、お友達のママにいただいたって言ったのですが、バレてしまって。べったら漬けはおやつにならないことと、うそはいけないということを学びました」と教訓を得た出来事だったと語った。
今作は、『そこのみにて光輝く』(2014年)、『きみはいい子』(15年)の監督・呉美保氏と脚本・高田亮氏が3度目のタッグを組んだ、オリジナル新作映画。自らも親となった監督と脚本家の2人が、今の日本に生きる子どもたちと、彼らと同じ時間に向き合う大人たちにフォーカスした最新作となる。
イベントには、主人公・唯士役の嶋田鉄太、唯士が恋心のようなものを抱く、大人びた同級生・心愛役の瑠璃、2人と一緒に“環境活動”を始める陽斗役の味元耀大、唯士の母親・恵子役の蒼井、唯士の担任教師・浅井役の風間俊介、心愛の母親・冬役の瀧内公美、呉美保監督が登壇した。
蒼井優、小学生時代に”べったら漬け”で失敗 お小遣いで購入も「5センチでギブアップ」→さらなる災難も
2025/08/06 19:15
- 映画
アクセスランキング
バド・パリ五輪代表の大堀彩さんたたえる みんゆう県民大賞表彰式
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart