ABEMAオリジナル番組『ドーピングトーキング』(毎週土曜 後10:00※全8回)の「#1」が、30日に放送された。谷拓哉が、2000年代にK-1で人気を博したチェ・ホンマンにまつわる「対人恐怖症で山籠り」説の真相に迫った。
【番組カット】チェホンマンとのトークに驚く粗品
同番組は「日常では絶対に行くことがない場所」や「絶対に交わらない人」のもとへ向かい、刺激的でスリリングな体験をしてきた芸人たちが、ユーモアを交えつつ珠玉のエピソードトークを披露するトークバラエティ。本番組で披露するエピソードトークは、“ドーピングトーキングのためだけ”に用意した、すべて初おろしのトークとなる。霜降り明星・粗品が、芸人たちの刺激的な体験談に耳を傾ける。
「#1」では、稲田美紀(紅しょうが)、ガク(真空ジェシカ)、ケンドーコバヤシ、谷、チャンス大城、中谷(マユリカ)が参加し、至極の“ドーピングトーク”を披露した。
格闘技が好きな谷は、218センチという圧倒的な体格を武器に2000年代にK-1で人気を博したチェ・ホンマンにまつわる「対人恐怖症で山籠り」という記事の真相に迫る。独自ルートでチェ・ホンマンにアポをとったものの、会えるかどうか不確定な中、韓国・チェジュ島まで飛んだという。
厳戒態勢の中、チェ・ホンマンに会えた谷は、まず緊張を和らげるため、“格闘好き”ならではのトークでアイスブレイク。ファイトマネーや試合裏話などの質問に、チェ・ホンマンは「1試合4000万、現役で10億稼いだ」と答えたと明かし、スタジオはどよめきに包まれた。
緊張もほぐれたところで、核心に迫る。谷が記事を見せながら「山奥で暮らしてると聞いたんですけど、本当ですか?」という直球の質問をすると、チェ・ホンマンは「対人恐怖症は別にそんなんじゃない」と否定し、「ちょっとしんどい時期はあった」としつつ、「山登りが趣味で、週に何回も行ってるのを見られてそう思われたのかも」と真相を告白。さらに、首都・ソウルを離れてチェジュ島にいた理由については「地元だから」と単純に“里帰り”だったことが判明。あっけない幕切れにスタジオもあ然となった。
「うわさの真相を確かめるためだけに韓国に行って、チェ・ホンマンが今元気やってもしゃーない」と“撮れ高”に焦りを覚えた谷は、いちファンとして「連絡先をゲットする」ことに最終目的をチェンジ。しかし、これもなんなく電話番号を教えてもらい、友だちになったとのこと。それを聞いた粗品が「電話かけれるわけ?今」と振ると、谷はチェ・ホンマンへ電話をかけることに。「出たらすごいな…」とスタジオがざわつく中、数秒のコールのあとチェ・ホンマンが電話をとり、生トークが実現。その場でご飯の約束を取り付けることにも成功しただけでなく、「また会いましょう」と声をかけられた谷に対し、スタジオは大盛り上がり。チェ・ホンマンの気さくな人柄と、谷のコミュニケーション力の高さが際立ったトークとなった。
谷拓哉、チェ・ホンマン「対人恐怖症で山籠り」説の真相を直撃 コミュニケーション力際立つ結果に
2025/08/31 10:30
- エンタメ総合
アクセスランキング
【新まち食堂物語】ラーメン菜館えちご家・西会津町
-
全国のクマ出没マップは随時更新
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
全国学力テスト2025
-
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart
