韓国・釜山で開催中の「第30回釜山国際映画祭」〈メインコンペティション部門〉に出品されている映画『愚か者の身分』の記者会見が19日、現地で行われ、キャストの林裕太、永田琴監督、森井輝プロデューサーが登壇した。30回目の節目に、本格的なコンペティション形式が導入された今年の映画祭を象徴するかのように、会場では作品に関する質問が熱心に飛び交った。
【画像】オープニングセレモニーに登場した『愚か者の身分』チーム
本作は、第二回大藪春彦新人賞受賞作、西尾潤の同名小説が原作。愛を知らずに育った3人の若者たちの青春と、“闇ビジネス”から抜け出す3日間を描く逃亡サスペンス。主演は北村匠海、共演は綾野剛、林、山下美月、矢本悠馬、木南晴夏らが出演する。
闇ビジネスの世界を女性監督が描く点について問われた永田監督は、「最初は意識していませんでした。エンターテインメント性がありながら社会性のあるものを作りたいという思いだけがあって、完成していくにつれて『こういう題材を扱う女性がいるんだ』と指摘され、自分も気づかされました」と振り返った。
さらに「男性監督が手がけるサスペンスを見ると、数多くのエピソードの間にアクションが挟まれていて、スピード感やスリル、登場人物の人間性が見えないまま激しいアクションが求められることが多いのかな?と、感じていました。私はやはり、そこにも人の感情が必要だと思っています」と語った。
SNSで女性を装い、身寄りのない男たちを利用して“戸籍売買”で稼ぐタクヤ(北村)の弟分マモルを演じる林は、オーディションで選ばれた。永田監督は「切長の鋭い目にひかれました」と第一印象を明かし、「マモルが初めてタクヤからコンビニのパンを投げてもらい、心を許していく場面があるのですが、そこに垣間見える<人への警戒心>や、少しハングリーな雰囲気がとても合っていました。さらに、タクヤ役の北村さんとの顔立ちのバランスの違いも魅力的だと思いました」とキャスティング理由を挙げた。
一方、林はマモルというキャラクターについて「飯が食えて雨風がしのげればそれでいいと思っているふしがあるんですけど、それでいいから生きていきたいっていう力強さがあって、そこがとてもいいなと思った」と説明。そのうえで「タクヤからもらった幸せを享受し、それを失いかけたときにどうするのかを考え、監督と相談しながら演じました」と振り返った。永田監督も「人に対する警戒心をしっかり表現できる俳優」と称賛を送った。
さらに永田監督は現代の日本の格差社会に言及。「日本は海外の人から『平和で美しい街』『ゴミが落ちていない国』と見られがちですが、実際には格差が存在します。若い世代も経済的な貧困だけでなく、精神的な貧困にも苦しんでいると思う。結果として、理由もわからないまま犯罪に巻き込まれるケースがあることを知ってほしい」と訴えた。
本作は、アジア各国から選ばれた計14作品で、最優秀作品賞を含む5つの釜山アワードを競う。結果発表と授賞式は26日に予定されており、記念すべき最初の栄冠を手にできるか注目が集まっている。
釜山国際映画祭コンペ出品『愚か者の身分』永田琴監督「社会性のあるエンターテインメント」とアピール
2025/09/21 20:32
- 映画
アクセスランキング
【新まち食堂物語】トラック屋台の町食堂 成田屋・桑折町
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart